レジャー

プロ野球で起こった20年ぶりの珍事

 

  プロ野球において20年ぶりの珍事があった。

 デーゲームの一試合が、ナイター用照明設備のない球場で行われた。試合の進行速度の遅さ、天候不順などの要素が重なり、試合終了を待つことなく、審判が日没コールドを宣言した。

 プロ野球がナイター施設のない球場で行われるのは異例開催したのは、プロ野球を普段見られないような人たちに知ってもらいたいという思いからだろう。興行面ばかりに目が行きがちだけど、ファンを大切にする思いも持っている。年に数回の地方開催がそれにあたる。一部にはチャリティーを兼ねた試合も組まれている。

 日没試合になったものの、プロ野球を生で見られた人の心に深く刻み込まれるだろう。自分の地方においてもプロ野球を観戦できるかもしれない、そのような希望を胸に抱いたファンは多いのではなかろうか。

 支えてくれるファンなくしては、プロ野球は成り立たない。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 21世紀枠の甲子園出場校が姿を消した(2021年3月26日)
  2. 斎藤佑樹が2021年も現役
  3. 大相撲には不浄負けというものがある
  4. Pリーガー紹介②
  5. 京阪電車で快速急行プレミアムカーを実施
  6. ヤクルトの選手は、次々とプロ野球記録を塗り替える
  7. 【夏の甲子園】大阪勢が夏2連覇!
  8. プロ野球ペナントレース優勝の行方は?(パリーグ編)

おすすめ記事

アイデンティティ、固めたいですよね?

「イヤホンで音楽を聴きつつ、スマホを操作しつつ、歩道を逆走する自転車」を見ると(以下検閲削除)(挨拶…

スランプを解体する

筆者には、悩みがありました。生きていても、何となく生きがいを感じ…

怖い話『誰のお母さん?』

子供の頃、友達の家にお泊りにいった時の話。庭にテントを張って、そこで寝ることにな…

高校を退学する勇気

 藤井聡太二冠が高校を退学したと話題になりました。あと数カ月なので、驚かれた方もいら…

発達障碍の小学6年生が英検2級に合格

出典::Photo credit: timtak on Visualhuntインターネットの記事…

新着記事

PAGE TOP