レジャー

プロ野球で起こった20年ぶりの珍事

 

  プロ野球において20年ぶりの珍事があった。

 デーゲームの一試合が、ナイター用照明設備のない球場で行われた。試合の進行速度の遅さ、天候不順などの要素が重なり、試合終了を待つことなく、審判が日没コールドを宣言した。

 プロ野球がナイター施設のない球場で行われるのは異例開催したのは、プロ野球を普段見られないような人たちに知ってもらいたいという思いからだろう。興行面ばかりに目が行きがちだけど、ファンを大切にする思いも持っている。年に数回の地方開催がそれにあたる。一部にはチャリティーを兼ねた試合も組まれている。

 日没試合になったものの、プロ野球を生で見られた人の心に深く刻み込まれるだろう。自分の地方においてもプロ野球を観戦できるかもしれない、そのような希望を胸に抱いたファンは多いのではなかろうか。

 支えてくれるファンなくしては、プロ野球は成り立たない。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 馬術競技を知っていますか?
  2. 変則将棋を楽しんでみよう
  3. 高校サッカーのスーパーシード制(地域別)
  4. 【大相撲名古屋場所】御嶽海、正代は大関の地位を守れるのか
  5. 里見女流四冠が棋王戦の本戦トーナメントに進出
  6. 羽生九段は棋王戦の挑戦者になれるのか(2022年9月15日現在)…
  7. プロ野球、後半戦の行方は
  8. 【レポート】特別展「毒」に行ってきました!!

おすすめ記事

Pリーガー紹介③

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。さて今回…

『元の場所』

どんなに遠回りしても… 必ず元の場所に戻る……

愛知県において「ラーケーションの日(子供の平日休み制度)」導入

出典:Photo credit: stewedpeas on Visualhunt.com公立高…

快速急行プレミアムカーはどれくらい利用されるのか

 2021年のダイヤ改正で、昼間時間帯の快速急行にプレミアムカーサービスを行うことと…

三段目の響龍が死亡

 大相撲の響龍(三段目)が急性呼吸不全のためになくなりました。28歳という、あまりに…

新着記事

PAGE TOP