人生

【夢の種類と意味】№4

 

前回までで、「心当たりのある夢」はありましたか。

いろんな夢は見るだけでなく、その意味まで知っていると楽しくないですか?

今回は前回までよりも深くて面白い意味をもつ夢を紹介していこうと思っていますので、最後まで読んでいただけたらと思います。

 

⑨・落ちる夢・

落ちる夢は必ずしもネガティブで怖いものばかりではありません。

ゆっくりと気持ちよく落ちていく夢は、心の平静やなんらかの重荷を肩から下したという意味です。

また、高いところからスピードよく落ちる夢は、普段からの生活が自分の手に負えないことを感じている現われです。

 

⑩・裸の夢・

裸の夢は、主に感情や心理的な弱みを表しているといわれています。

露出している部位をヒントに分析してみてください。

 

⑪・赤ちゃんの夢・

赤ちゃんの夢は新しい何かを示しています。

例えば新しいメディア、仕事での新しいプロジェクトなどといった

これから成長するであろうものを指しているといえます。

 

⑫・食べ物の夢・

食べ物はアレルギー、知識、栄養などを指しています。

また、新しい情報に飢えているという意味をもっているともいえます。

 

 

気になった夢はありましたか?

残りあと2つとなりましたが、どうでしょうか皆さん。

楽しんでいただけているでしょうか。

残りあと2つ、どうか最後までお付き合いのほど宜しくお願いします。

 

文章:維楓

 

関連記事

 

関連記事

  1. シャーデンフロイデと社会性について
  2. 障碍をプラス、マイナスに取りやすいパターン
  3. 真の一流に高校卒業は必要ないのか
  4. 年を重ねることによって他人の見え方が異なる
  5. にわかファン
  6. 「善き友」を求めていきたい
  7. 生きていることが幸せ
  8. 高校を退学する勇気

おすすめ記事

6割程度の対人関係を目指そう【障碍者編】

  対人関係に限らず、ものごとは60パーセント程度がよいといわれている。あまりやりす…

『パズル』

人の人生は、パズルみたいなものだ。必ず人は、道を踏み外してしまう…

「外国語学校」は江戸時代に設立されていた!

みなさんは、勉強が得意ですか?筆者は理系の科目は得意でしたが、文系、特に英語が苦…

十両で対戦する幕下力士の条件

十両で対戦する人数が奇数になった場合、幕下の力士が十両で相撲を取ります。どのような力士が十両で相撲を…

『一輪の四つ葉のクローバー』―奇跡が起きそうな瞬間―

空気を吸うために…外に出た。周りを見渡せば……

新着記事

PAGE TOP