人生

【夢の種類と意味】№1

【夢の種類と意味】№1

 

人によって見る夢は違いますが、その中で最も多く見られている夢を順に意味と一緒に紹介していこうと思います。

人は誰でも一晩に90分~2時間、あるいはそれ以上の時間を夢の中で過ごしています。

夢は時々、とてもわかりやすい意味を持っていることがあります。

例えば、亡くなった方が現れたり・心に思っている場所や場面に行ったり・宝くじに当たったり。

ですが中には意味がまったくわからない夢もあるのです。

今回はその中から、世界各国の様々な文化で育ってきた人たちが共通で見る夢を14種あげてみようと思います。

 

①・追いかけられる夢・

 

この夢は、勘違いされやすいのですが何かに追われているからではありません。

あなた自身が現実世界で何かから逃げている、もしくは逃げようとしている状態を表しています。

逆に何かを追いかけている夢の場合は、現実世界であなたが注目すべき何かに気づいていないことを表しています。

 

②・水がある夢・

 

水は人の感情や無意識を指していることがあります。

夢に出てくる水の透明度で自身がどれくらい効果的に感情を管理できているかがわかります。

(綺麗か濁っているか) (静かか、激しいか)

 

まとめて書くと長くなってしまうので、今回は2つの紹介だけで終わりますが

この次も③④と書いていこうと思っていますので、気になられた方は是非ラスト⑭までお付き合いください。

 

文章:維楓

 

関連記事

  • 【夢の種類と意味】№1

 

関連記事

  1. 良心を信じたい
  2. 『この世に不幸がある限り』
  3. 『自身の一凶を絶て』
  4. 子供の個性が強い(障碍者を含む)親御さんへのメッセージ
  5. 自己肯定感
  6. 若さを保つ秘訣
  7. 出会いも実力
  8. ポエムのお知らせとご報告と感謝を伝えます!

おすすめ記事

『こんな世界になるなんて…』―自由にできない世界―

こんな世界になるなんて…誰も思っていなかった。…

初診のオンライン診察解禁(精神科のサイト付き)

  コロナウイルスの影響を受け、オンラインを使用した初診診察が期間限定で解禁されまし…

障碍をプラス、マイナスに取りやすいパターン

 私の人生の中で、障碍者を受け入れてもらいやすいタイプをあげていきます。&nbs…

お金を稼げない確率が高いコンペにどうして応募するのか

出典:Photo credit: Ivan Zanotti Photo on VisualHunt.…

『助け合い』

人は、一人では生きられない。誰かが、誰かを支え、誰かが、誰かに支えられ、生き…

新着記事

PAGE TOP