人生

【夢の種類と意味】№2

 

№1では2つ紹介させていただきました。

 

どちらか一つでも心当たりありましたでしょうか。

今回もまた心当たりのある夢はないか、それらが何の意味を持つのか楽しみながら読んでいただければと思います。

 

③・乗り物に乗っている夢・

 

車や電車、飛行機や船など、乗り物の夢はあなたが自身の人生がどういう方向に向かっているのかまたそれをどれだけコントロールできているかを示しています。

現実世界で、思い切って行動や選択をしなければならないときや、必ず乗り越えなければならない障害物を指摘していたり、そんな状態であるときが多いです。

 

④・他の人がいる夢・

 

夢に現れる他の人は、自身の一面の反映という可能性があります。

あなた自身が発達させるべき性格を表しています。

特定の知人であれば、その人の人間関係を表している可能性もあります。

 

⑤・学校や教室での夢・

 

学校の教室での夢は珍しくありません。

試験を受けようとしているのに何も準備をしてこなかった。

なんて状況の夢を見るのは、現実世界で一番はっきりわかりやすい状態を示しています。

ですが、このような夢は社会人になってから過去の経験から見る傾向があります。

焦らずに慎重にというメッセージです。

 

 

今回は③~⑤までの紹介にさせていただきます。

どうでしたでしょうか。

私は①~⑤までの中ですでに3つも。

これからどんどん楽しくなってくると思いますのでよろしくお願いします。

 

文章:維楓

 

関連記事

関連記事

  1. 笑顔は大事
  2. 人生は戦い
  3. 生を肯定する哲学についての覚書
  4. 目に見える形で結果を出さないと評価されない
  5. 何にでも挑戦してみよう
  6. 障碍をプラス、マイナスに取りやすいパターン
  7. HSPについて
  8. 病苦

おすすめ記事

JR『敦賀駅』、周辺の見どころ案内

 古くから栄え、関西圏から日本海側の交通の要衝。そして昆布の輸送路、加工地としての歴…

『荷物』

小さい悩み事だった。いつしか…悩みが大きくな…

吟醸酒はなぜ冷やが良い?

暑い季節、筆者がお薦めするお酒は「吟醸酒」です。筆者は、お酒好き…

京阪電車のプレミアムカーとJR西日本のAシートの違い

 京阪電鉄が2017年8月20日に、有料座席となるプレミアムカー(ライナーを含む)を…

事実関係

事実関係は、はっきりとしていなければならないと思います。…

新着記事

PAGE TOP