人生

【夢の種類と意味】№3

 

『【夢の種類と意味】シリーズ』の連載記事を、楽しんで読んでいただけていれば幸いです。

 

さて、夢は何をもって『良い夢』と『悪い夢』とに分かれるのでしょうか?

どちらにしても

夢にはいろんな意味があることを知っていただけたらと思います。

それでは前回の続きから紹介させていただきます。

 

⑥・金縛りにあう夢・

 

あまり知られていない事実ですが、夢を見ている間、身体は金縛りにあっています。

これは夢の中での動作が身体にそのまま反映されないようにするための脳による機能が働いている状態す。

金縛りにあう夢とは、いわゆるレム睡眠と起きている状態の重なり合いを意味しています。

また、金縛りの夢は本人が自分の人生を上手くコントロールできていないという気持ちや思いが反映していることも考えられます。

 

⑦・死に関する夢・

 

死は普段からネガティブに捉えられていますが、夢の中では本人にとっての「大きな変化がある」、もしくは「大きな変化があった」などという意味があります。

新しく何かを始めるために何かを終わらせるという、実は前向きなスタートを意味しています。

 

⑧・空を飛ぶ夢・

 

飛んでいるときの快感レベルによって自身の人生が上手くいっているかどうかの印になっています。

空高く飛べるのであれば、自信に満ち溢れ目標に向かっているということです。

逆に地面すれすれのところを飛んでいたり、例えば電線などに引っかかってしまうようなものであれば、自身の人生が思い通りにいっていない気持ちが表れているということになります。

 

 

今回もまた3つの紹介で終わりますが

次回はもっと面白い意味をもつ夢を紹介したいと思いますので

楽しみしていただけたらと思います。

 

文章:維楓

 

関連記事

関連記事

  1. どの時代も、いじめはなくならない
  2. 人間は発言と行動が一致しない生き物
  3. 【こんな男性は嫌だ!】絶対に付き合いたくない…関わりたくない! …
  4. 精進していこう
  5. 真の一流に高校卒業は必要ないのか
  6. 刺激が必要
  7. 正論よりも生きたいように生きる
  8. 自己理解、他者理解

おすすめ記事

ミーツ。ザ。福祉 2022 に参加しました

ミーツ。ザ。福祉 2022 に参加しました11月12…

雲海に浮かぶ天空の城 :「竹田城跡」観光案内

 標高約354メートルの古城山(虎臥山)の山頂のほぼ全てをしめる竹田城(虎臥城)跡の…

条件を満たすことで調理師免許の資格を得られるB型作業所の紹介

 2年以上にわたって通所し、一定の条件を満たした場合に、調理師免許の受験資格を得られ…

「サブ」カルチャー?

最近、新聞がどんどん薄くなっていることに、どうしようもない時代を感じます(挨拶)。と、いうわ…

安く手早くできる料理:ささみとグリーンピースを和える「溶き卵の煮物」

 簡単に出来て栄養バランスの良い、ささみと冷凍グリーンピースを使った「溶き卵の煮物」…

新着記事

PAGE TOP