旅・スポット

沖縄観光スポット【ベスト5】⑤

 

沖縄を訪れた際、必ず行ってみて欲しい「観光スポット」をご紹介します。

さて、いよいよラストの回です。

 

今回は、【ベスト1】をご紹介します。

 

それでは…早速行ってみよう!!

 

第1位:(那覇国際通り商店街

 

その名の通り、食べる・買う場所になっています。

オススメは、国際通り全てです!

ここでは、グルメ&ショッピングが全部揃っています。

 

そして国際通りと言えば…毎年4月中旬に行われる沖縄国際映画祭ですよね。

筆者は、現地には行くのですが…なかなかその期間に合わないため実は、まだ見られていません。

是非4月中旬に行って、沖縄国際映画祭を見て思い出にしてみてはいかがでしょうか!

 

お土産に悩んだら…国際通りで買うのが一番!!

食べ物から雑貨まであらゆるグッズがあります。

天気にもよりますが…すごく暑いので歩いているとどんどん汗かいたり、のどが乾いたりしますよね。

 

ここでオススメの飲み物をご紹介!最近流行っているタピオカです。国際通りの琉球王国市場店の中にある【黒糖茶葉Bull Pulu(ブルプル)】とゆうお店です。

黒糖茶葉のタピオカジュースは、特に沖縄県産のフルーツ、野菜などを使用したジュースです。自家製モチモチ食感のタピオカを入れたドリンクが大人気になっています。

 

実は…筆者はタピオカが無理だったのですがここのタピオカドリンクを飲んだら不思議と飲めたんです。

タピオカが苦手な方でも飲みやすくなっているのでオススメです。

 

そして…大通りから脇道へ行くとぶらり路地裏散策。

国際通りから少し中道に入ると賑やかだったメイン通りとは、全く違った雰囲気が楽しめます。

雑貨、カフェなど個性的なお店が連なる裏道散策へ行ってみるのも良いでしょう。

さてここまでで終わりです。

 

今回の「沖縄観光スポットベスト5」①~⑤までご覧いただき誠にありがとうございました。

シリーズもの(全5回)いかがでしたでしょうか?

皆様の参考になれたのなら幸いです。

では、この辺で…

 

文章:Dos diosas

 

関連記事

関連記事

  1. JR『大垣駅』:周辺散策案内
  2. 【台湾事情】レシート宝くじについて
  3. 島根県中海にある「大根島」の紹介
  4. 謎の石碑「ジョージア・ガイドストーン」と香川県の「ガイドストーン…
  5. 3000系快速急行の減少理由を別の方角から考えてみる
  6. 阪急『十三駅』:駅前紹介
  7. 山陽電鉄『高砂駅』:周辺案内と国鉄『高砂線』廃線跡散策
  8. 「残念様」と言う流行神がいる

おすすめ記事

年金制度の将来を案ずる

 現在は年金が65歳から支給される。63歳の人はあと2年で年金を手にすることができる…

詩:『日々革新』

人間は常に成長していないといけない。常に新しく、…

中小企業のウェブサイトが闇深い

84歳の親には「シフト表」と言っても通じないので、「当番表」と言い換えることにしました(挨拶)。…

短編小説:『最後は幸せ』

 私は体調に強い異変を感じます。これまではこんなことはなかっただけに、おかしいなと思…

10万円を支給する方向で調整が進んでいる

 政府がコロナウイルスによる景気の落ち込みを抑えるために、全日本国民に一律で10万円…

新着記事

PAGE TOP