書籍紹介

  1. ホラーだけじゃない、小野不由美作品の魅力

    こんにちは! 皆さんは好きな作家はいますか?私は小説を読み始めたばかりの頃から触れているという理由も含め、小野不由美の作品が好きです。今回はそんな小野不由美作品の個人的な意見と魅力を皆さんにも知ってもらいたいです。出会い…

  2. 『夜と霧』【感想】

    こんにちは、今回は第二次世界大戦中、強制収容所の被収容者だった心理学者「ヴィクトール・E・フランクル…

  3. 「言葉にすれば『悩み』は消える 言語化の魔力」樺沢紫苑【著】幻冬舎より

    この著書の一部をご紹介それは、「『書く』…

  4. 心の階層

    私たちの心は、表面の浅いところから、深いところまで、何層にも…

  5. 『悩みがすべて消える』ちくま新書

    どうすれば悩みが消えてなくなるのでしょうか?精神科医の高橋和巳氏が、ある…

  6. 『人は変われる[大人のこころ]のターニングポイント』 高橋和巳【著】ちくま文庫

  7. ラーゲルクヴィスト『バラバ』のご紹介

おすすめ記事

ドコモで顧客を侮辱したメモが渡された

  ドコモショップにおいて、「親代表の一括請求の子供なのでクソ野郎」と書かれた、メモ…

マスク着用せず咳で電車ストップ

 2月18日、福岡市地下鉄七隈線の別府駅で、マスクをせずに咳をしている乗客がいたこと…

雲海に浮かぶ天空の城 :「竹田城跡」観光案内

 標高約354メートルの古城山(虎臥山)の山頂のほぼ全てをしめる竹田城(虎臥城)跡の…

安直なツールとしての「蛙化現象」

言いたいことを、あらかた全部こっちのブログに書いているので、自分の個人ブログに書くネタがありません(…

支援者と利用者【障碍編】

 全国には多くの障碍者支援機関がある。当事者はその中から一つまたは二つを選んで登録し…

新着記事

PAGE TOP