時事問題

  1. 8月後半なのに連日のように35度超え

     8月後半にさしかかっているにもかかわらず、最高気温は連日のように35度を超えています。お盆前ならよくあるものの、8月も終わろうとしている時期としては異常といえるのではないでしょうか。例年なら8月後半に差…

  2. 学校教員はブラック環境で辛いと言うが、自業自得だ

     学校教員はブラックな職場環境で大変なのだと、教員が恥知らずにも言っていますが、それ…

  3. 大相撲の阿炎が引退届を提出

     大相撲で阿炎が引退届を提出した。 阿炎は接待を伴う店に行ったと…

  4. コロナウイルスで障碍者解雇増加

     コロナウイルスによって障碍者の解雇が増加傾向にある。今年の2~6月における解雇者数…

  5. 第3塁医薬品に指定されているうがい薬を転売すると罪に問われる

      マスクを彷彿とさせるかのように、うがい薬がオークションに出品されています。(薬局…

  6. コロナウイルスは障碍者の就職活動に影響を及ぼしている

  7. コロナウイルスの脅威はどれほどなのか

  8. うがい薬が市場から消えた

  9. 最低賃金は11年ぶりに据え置かれる確率が高い

  10. 藤井聡太7段の棋聖獲得はお預けとなった

  11. リンゴの一個当たりの価格が、一部の桃を上回る異常事態

  12. 特定給付金の状況をインターネットで調べてみよう

  13. 仕事ができることに感謝したい

  14. 罰則付きの外出制限

  15. 2020年7月からレジ袋有料化

  16. 特定給付金詐欺に気をつけよう

  17. コロナウイルスで夏の甲子園大会中止

  18. コロナに罹らないではなく、発症してもウイルスを撃破する身体づくりをしよう

  19. 新型コロナウイルスで、何を思い?何をして過ごしていた?

  20. 感染症予防対策のため、通院せず電話診察を行った

  21. コロナ自粛は別の意味の危険性を伴う

  22. コロナ自粛と経済のバランス

  23. 自粛警察の増加

  24. コロナであっても学費を免除しない姿勢

  25. 親族であっても患者と面会できない現状

  26. 生命よりもパチンコを優先する感覚

  27. 同姓同名の候補者に投票する場合の注意点

  28. コロナを悪意で撒き散らす人間は逮捕、収容してほしい

  29. 病院関係者のマスク不足

  30. 自民党議員が移動自粛中に地元に戻っていた

  31. 外出自粛の中におけるストレス解消法

  32. コロナウイルスは全員に抗体を作らないと収束しないのかな

  33. テレワーク導入はコロナウイルスの蔓延を助長するリスクもある

  34. 10万円を支給する方向で調整が進んでいる

  35. コロナウイルスによる差別、罵倒が起きている

おすすめ記事

プロ野球で起こった20年ぶりの珍事

  プロ野球において20年ぶりの珍事があった。 デーゲームの一試合が、ナイター用…

JR西日本『大正駅』と周辺紹介

 大正駅は大阪環状線の駅で立地は大正区の北の端にあり、構造は高架駅でプラットホーム2…

怖い話『今からこない?』

高校時代の同級生のA子から、しばらくぶりに電話が掛かってきた。「…

『傷が深かった』

今回は、傷が深かったようだ。傷が深いと自分でさえも分からなくなっ…

懸命に生きること~

『Super Powers』※「Super Pawers(スーパーパワー…

新着記事

PAGE TOP