詩・ポエム

  1. 散文詩:『タンポポの唄』

    排水溝が板に塞がれた道端で青空が切り取られた建物の影でアスファルトやコンクリートの裂け目から尖った葉を広げうつむき加減ではにかんだ笑みで           一日ボサーっと咲いていたい…

  2. 詩:『頑張ったねといわれてもちっとも嬉しくない』

     「頑張ったね」はとりえがない人間にいう言葉だから 褒めるところ…

  3. 詩:『好きな異性に告白できなかった自分』

     好きな人がいたのに告白できなかった あのときの自分はどうしてそ…

  4. 詩:『好きの反対は嫌い』

      昨日まで好きだったはずなのに ずっと一緒にいたいと思っていた…

  5. 詩:『不思議な感情』

     テレワークが続くと人と無性に会いたくなる ずっと一人でいるのが…

  6. 詩:『待つ』

  7. ポエムのお知らせとご報告と感謝を伝えます!

  8. 『本当に今までありがとうございました。』―最後のポエム―

  9. 『新しい環境』―全ての感情をそのまま受け入れよう―

  10. 『今度こそ…』―最高な人生を送りたい―

  11. 『意味はある!』―頑張っている意味は必ずある―

  12. 『波があって当然!』―人生山あり谷あり―

  13. 『障害者であっても…』―障害を理由に逃げたくない―

  14. 『そんな思いしか…』―本当にかわいそうな人間と思ってしまうよ―

  15. 『意見の…』―その後の行動で人間性が決ってしまう―

  16. 『大人になると…』―大人になると素直に謝れない―

  17. 『お疲れ様!』―この一言で疲れも吹き飛ぶ―

  18. 『全然響かない!』―綺麗事って並べて何が言いたいの―

  19. 『何も起きずに終わってた!』―自分を傷つけておけば何も起こらなかったのに!―

  20. 『疲れ果てている』―人間が人間を壊す世の中―

  21. 『一気に崩壊…』―崩壊してしまえばもうどうでもよくなる―

  22. 『人間関係があるから…』―人生こんなにも恐怖なのか―

  23. 『あの幸せの時代』―こんな世界壊れちゃえばいいのに―

  24. 『最低の人間…』―最低の人間が近くにいてごめんなさい―

  25. 『一生前には進めない』―変わりたいと思わなきゃ変われない―

  26. 『あなたの人生変わらない』―あなたが変わらないと変わらない―

  27. 『昔の思い出』―昔の思い出が勇気をくれる―

  28. 『届メッセージ』―死を選ぶ前にこのメッセージを読んでください―

  29. 『昔は…』―昔の方が人にも環境にも恵まれていた―

  30. 『スタートライン』―別れと出会い繰り返す季節―

  31. 『好きだけど…』―すぐ散ってしまって寂し―

  32. 『もう春なんだ…』―毎年年度が替わるのは早い―

  33. 『さくら』―変わらない日常が一番いい日なのかも―

  34. 『理由がわかるまで…』―わからないならわかるまで追い続けよう―

  35. 『文字にしよう』―文字を書けば書くほど自分の気持ちがわかる―

おすすめ記事

事業所ごとの就職人数の掲載を義務化してほしい

  障碍者のホームページにて、7年間で29人前後の就職者を出したという内容を見つけた…

障碍者支援の問題点

 障碍者本人が主役になろうという話を書きました。どうしてそのように思ったのかを下記に…

冬至にカボチャを食べる理由

 日本では冬至にカボチャを食べる習慣がある。どうしてこのようになったのかを以下に示す…

『最低の人間…』―最低の人間が近くにいてごめんなさい―

最低の人間と…言われた人間は…心が崩壊した。…

社会から「いじめ」をなくすために

  社会という場においても、いじめがいたるところで起きている。 パワハラ問題を起…

新着記事

PAGE TOP