投稿者の記事一覧

  1. 精神安定剤って、効いているのかな?

     精神安定剤の錠剤は効力で精神を安定させるのではなく、服薬することによって安堵感をもたらしているような気がしてならない。 精神安定剤は風邪薬、アレルギー剤、睡眠薬のようにはっきりと効果が現れるわけではない。それゆえ、効い…

  2. 社会は多数派のためにある

     社会では健常者と障碍者と呼ばれる人たちが生活を送っている。 健常者と障碍者の定…

  3. 眼鏡はイメチェンのツール

    『誰?』漫画:PAPRIKA…

  4. 「ノーベル賞」と「ダイナマイト」の関係

    ノーベルが「ダイナマイト」を発明ご存知の方も多いかと思いますが、…

  5. 消費増税の是非 結論を急がないように

     消費税が10パーセントになった直後に、店頭で700円以上の商品を購入すると、15パ…

  6. 怖い話『午後の授業中の怪』

  7. 関西風味のオバちゃんたち

  8. 台風について③

  9. 障碍者支援で思うこと

  10. 他者本位のまなざしで接すれば・・・

  11. ありのままでいいと思う

  12. 才能は天性だったとしても、努力を怠ってはならない

  13. 自業自得と因果応報

  14. ショートショート『たまには傘を忘れてもいいかな』

  15. トイ・ストーリー3【ソックモンキー】

  16. 50円で「くじ引きのおまけ付き」は得した気分

  17. 【真の相談相手が欲しい】

  18. 善意ほど怖いものはない

  19. 怖い話『もうちょっとだったのに』

  20. 『幸せの時間』―あなたに捧げたいー

  21. 『負けるのだけは…』―腹が立つ時に読みたいー

  22. ショートショート『魔法の薬は悪夢へのカウントダウンだった』

  23. パラリンピックへの辛口批評

  24. 『吹き飛ばそう』―メロディーに重ねて空へー

  25. 「アーケードゲーム」で生計を立てようとした馬鹿者の話

  26. 障碍者支援の場において

  27. 24歳にして引退したプロ野球選手

  28. プレミアム商品券について

  29. 障碍者の雇用保険(失業給付)

  30. 最適な三角関係 Google現る

  31. 雇用保険制度の変更点

  32. ホラー:『不可解な出来事2』

  33. ホラー:『不可解な出来事1』

  34. 消費税10%の時代がやってきた

  35. 障碍者支援の矛盾

おすすめ記事

淡路島産のタマネギ

淡路島産のタマネギが旬の時期を迎えている。北海道、佐賀県に次ぐ、兵庫県淡路島の特…

大いに悩もう

誰でもいつでもいい気分でいたいもの。しかしままならないのが人生と…

【サッカー】伝説の選手、ライアン・ギグス

今回は、伝説の選手ライアン・ギグスをご紹介します!ライアン・ギグ…

発達障碍は、一般人と同じ生き方が不可能

 発達障碍者で支援機関に登録している人は多いと思います。 支援機…

【サッカー】伝説の選手、アレッサンドロ・ネスタ

アレッサンドロ・ネスタはイタリア・ローマ出身の元サッカー選手。現在は指導者をしていま…

新着記事

PAGE TOP