投稿者の記事一覧

  1. 『心の傘』―心に大きな傘を差してあげよう―

    心が落ち込むと…大雨が降ってくる。でも…雨が降ったら…傘を差し、雨を避ける。その傘を…心に差してあげれば…

  2. コロナ自粛は別の意味の危険性を伴う

      コロナ対策のために、「Stay home」、「営業自粛」をしましょうという呼びか…

  3. 『タンポポ』―空に、羽ばたく瞬間―

    タンポポの種を…ふぅーと…息を吹きかけると……

  4. 怖い話『ドアが開けられないの』

    越してきたばかりのアパートのゴミ置き場に、たくさんの小物が詰められた衣装ケースがあり…

  5. 精神科であったやり取り

      精神科で実際にあった話を取り上げていきます。 受診の最中にド…

  6. コロナ自粛と経済のバランス

  7. 『受け止める』―君を支え続ける、一生をかけて―

  8. 自粛警察の増加

  9. コロナであっても学費を免除しない姿勢

  10. 野球にはスイッチピッチャーもいる

  11. 障碍者支援とは障碍者を論評するだけの場になってしまっている

  12. 助けてもらえる人、見放される人

  13. 障碍者(他人)を支援することの難しさ

  14. 怖い話『こぼれる光』

  15. 『日々の生活』―自由の生活が出来るのはありがたいことなんだよ―

  16. 障碍者の一部は交流会の参加、交友作りに消極的

  17. 発達障碍者に読んでほしいサイト

  18. A型の男性とよりを戻したいと思う女性へ

  19. 地域相談支援で唯一役立つこと

  20. 怖い話『案山子』

  21. 太陽ノック

  22. 障碍者は職場で支援員(健常者)と親しくするのは難しい

  23. 『幼い頃に見ていた…』―子供の頃の純粋な心に戻りたい―

  24. 親族であっても患者と面会できない現状

  25. 生命よりもパチンコを優先する感覚

  26. 障碍者との勤務に賛成か反対か

  27. 仕事をするに当たって重要な要素

  28. 障碍の診断を受け入れる勇気をもとう

  29. エジソンの言葉を障碍者支援に当てはめる

  30. 支援員の思いやりで障碍者は苦しむ

  31. 障碍者就労の理想と現実

  32. 同姓同名の候補者に投票する場合の注意点

  33. コロナを悪意で撒き散らす人間は逮捕、収容してほしい

  34. 退職エントリというサイトがある

  35. 上司に根性論者が多い理由

おすすめ記事

柄谷 行人『遊動論 柳田国男と山人』文春新書

柄谷 行人『遊動論 柳田国男と山人』文春新書著者の既刊書である『…

便利な道具が社会を不自由にしている

 スマートフォンは軽いので持ち運びがしやすい。 機能も万能だ。回線がつながるとこ…

クラシック人気作曲家⑧

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。今回も宜…

ショートショート『空から偽札が舞い降りてきたら』

 空から突如舞い降りてきた、本物そっくりの偽札をどれだけの人間が店で使用するのか?…

人間は出会った瞬間が一番楽しい

 人間づきあいは出会ったときが一番楽しい。そのように感じたことはないだろうか。 …

新着記事

PAGE TOP