投稿者の記事一覧

  1. 怖い話『のぞく子供』

    わたしの部屋は2棟並んだ6階建てマンションの3階にある。ある朝、洗濯物を干していると、向かいのマンション2階のベランダに男の子がいるのに気づいた。その子は、カーテンのわずかな隙間からジッと部屋の中の様…

  2. エッセイ:『コップは割れるから価値がある』

    母の家に居候をするにあたり、自分専用のコップを買った。100円均一ショップで購入…

  3. 阪急電鉄『今津駅』と阪神電鉄『今津駅』と周辺紹介

     阪急、阪神の両今津駅は阪急今津線と阪神本線を接続する乗り継ぎ駅です。両駅とも開業時…

  4. 映画『ヤンヤン夏の想い出』のご紹介

    出典:『ヤンヤン夏の想い出』より映画『ヤンヤン夏の想い出』(英題:Yi Yi: …

  5. 自分のために、「人のために生きよう」

    人は誰でも自分が一番かわいいし、一番大事にしていると思います。自…

  6. 【サッカー】伝説の選手、デニス・ベルカンプ

  7. 阪神電鉄『大物(だいもつ)駅』と周辺紹介

  8. まるごと蜜柑とフルーツティー

  9. 怖い話『廊下に続く足痕』

  10. 【欧州CL】熱戦がつづく準々決勝!

  11. 「残念様」と言う流行神がいる

  12. 【海外ニュースウォッチ】UWB技術が拓く未来【第九回】

  13. 我以外皆我師(ワレ イガイ ミナ ワガシ)

  14. 詩:『うしなわれてしまったもの』

  15. 阪神電鉄『大石駅』と周辺紹介

  16. 前野隆司著『実践ポジティブ心理学』のまとめ【第四回】

  17. 詩:『言うは易く行うは難し』

  18. 【サッカー】カタールワールドカップ・グループリーグ抽選会の結果!

  19. 阪神電鉄『甲子園駅』と周辺紹介

  20. 「頑張っている」、「努力している」のからくり

  21. がんばるコンビニ

  22. 大相撲の新十両を見て思ったこと

  23. 笑っていますか?

  24. 【海外ニュースウォッチ】ゼロ金利の終わり【第八回】

  25. 瀬木 比呂志『絶望の裁判所』講談社現代新書

  26. 私が思う歴代最強競走馬を紹介

  27. プロ棋士になったからといって生活を保障されているわけではない

  28. 怖い話『下宿』

  29. 小さな煩い 大きな煩い

  30. 【サッカー】日本代表、ワールドカップ出場決定!!

  31. 【将棋界】フリークラスでプロ入りするメリット、デメリット

  32. 前野隆司著『実践ポジティブ心理学』のまとめ【第三回】

  33. 「善き友」を求めていきたい

  34. 十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年3月場所)

  35. 防災リュックを備えよう

おすすめ記事

映画『学校』をご紹介

出典:(C)1993 松竹株式会社/日本テレビ放送網株式会社/住友商事株式会社映…

厚生年金の枠拡大による障碍者へのメリット、デメリット

 厚生年金の加入条件が501人以上の従業員を持つ会社から、51人以上へと変更が検討さ…

『ぼっち』―気付いてほしいー

辛い時…人は…必ず…1人…

怖い話『待っている人』

「遅い!」朝の4時過ぎに、ある一軒の家に新聞配達に行くと、頭上か…

消費増税による家計負担

  10月から消費税が現行の8パーセントから10パーセントに変更される。食料品の購入…

新着記事

PAGE TOP