サスペンス・ホラー

怖い話:『夜中の子供』

https://visualhunt.com/f7/photo/51762128702/435aa944c4/

夜中、寝静まっていると、幼い息子がぐずり出した。

息子がしくしく泣き出したのです。

わたしは寝ぼけながらも「こっちおいで」と自分の布団に誘う。

だが、なかなか泣き止もうとしない。

すると闇の中に、何かがモソモソと動き出す気配。

うっすら目を開けてみると、そばを通る黒い影が・・・

そうか、この子は得体のしれない何かを感じて、怯えていたんだ。

わたしはとっさに息子を強く抱きしめ、必死にお経を唱えた。

気付けば朝になっていた。

息子が言う。

「夜中、怖かったよ」

「そうね、もうアレは出ないから忘れなさい」

「何言ってるの。怖かったのはお母さんだよ。トイレに起きたら、お母さん寝ながらお経唱え出したんだもん」

 

百百太郎

関連記事

  1. 怖い話『ドラム缶』
  2. 怖い話『カーテンの裏の子』
  3. 怖い話『事故物件での出来事』
  4. 怖い話『夜のジョギング』
  5. 怖い話『お迎えにあがりました』
  6. 怖い話『届かないボタン』
  7. 怖い話『空っぽのベビーカー』
  8. 怖い話:『13階』

おすすめ記事

メンタル疾患におすすめの趣味三選

それはアウトドアで、運動療法という言葉がある様に、運動が良いそうです。家にこもってじっとして…

国宝や重要文化財を収蔵する、公益財団法人『黒川古文化研究所』紹介

 公益財団法人「黒川古文化研究所」は兵庫県西宮市苦楽園三番町14-50にある、中国・…

支援員をつけて就職活動をした方がいいのか、支援員を付けない方がいいのか

障碍者の就職活動にあたって、支援員をつける、つけないを考えることはあると思います…

近畿地区からは、どこの高校が甲子園に出場するのか

 高校野球の近畿大会は準々決勝まで終了しました。ここまでの経緯を述べていきます。…

社会は「結果を出す」ことだけが評価対象である

 人間社会において、相手から評価を得る方法は「結果を出す」ことです。 結果を出す…

新着記事

PAGE TOP