コラム

大相撲の新弟子基準及び付け出し資格が変更

大相撲では新弟子の基準、付け出し資格が変更になります。どのように変わっていくのかを書いていきます。

新弟子基準は体格要件を撤廃

従来は身長、体重が一定以下の人は新弟子検査を受けられませんでした。一定の運動能力を有することで、基準を満たしていなかった人も力士になれます。

付け出し資格では、幕下10枚目格、幕下15枚目格は消滅

一定以上の成績を残していた人は、幕下10枚目格、幕下15枚目格による付け出し資格を得ていました。成績によっては、1場所による十両昇進も可能となっていました。

今回の改定においては、幕下最下位付け出しが最高です。十両昇進するためには、2場所連続で全勝することを求められます。

付け出しの基準については、以前よりも甘くなるみたいです。付け出し資格を持った人は、大相撲を目指すきっかけになるかもしれません。

最後に

いろいろと制度を変更しながら、相撲界に入門する人にとってベストな改革になればと思います。

https://visualhunt.com/f7/photo/10493279053/8b62e7d203/

 

陰と陽

関連記事

  1. 小説:『借金を完済した直後にあの世に旅立った女性は異世界に転生(…
  2. やりがい
  3. 人の夢を笑うな
  4. 障碍者枠で仕事しても、病気に対する配慮は得にくい
  5. 平成も昭和扱いされてるようだ
  6. 著者の謎を解いてくれ
  7. 十両で対戦する幕下力士の条件
  8. 小説:『自分の道(7)』

おすすめ記事

自分の作品を紹介するぜ!

ひょんな事からミステリ(推理小説)を一冊読んだのですが、大変面白くて目からウロコが(挨拶)。…

大谷翔平選手の身体能力の高さには驚かされる

 大谷翔平選手の活躍はテレビで報道されています。そのたびに、人間離れをしているなと思…

便利な道具が社会を不自由にしている

 スマートフォンは軽いので持ち運びがしやすい。 機能も万能だ。回線がつながるとこ…

夫婦別姓の最高裁判決があった

 夫婦別姓を求めた裁判において、最高裁は同性を合憲とする判断をしました。裁判員15人…

短編小説:『最後は幸せ』

 私は体調に強い異変を感じます。これまではこんなことはなかっただけに、おかしいなと思…

新着記事

PAGE TOP