コラム

他人を軽視するのはよそう

自身の尊厳を冒されるのは誰にとってもいやであると思います。

そうであれば、他人の尊厳も尊重していかなければならないと思うのです。

自己中心は、自身も傷つける結果になります。

自身を尊重し、他人も尊重することが大切なのだと思います。

誰でも一人になりたい時もあれば、誰かとつながっていたい時もあります。

人は一人では生きていけません。

人とのつながりが煩わしいことも時にはあるかもしれませんが、人は一人で生きているのではないのです。

支え、支えられて生きているということを、もう少し自覚しなければと思うのです。

誰もが他の誰かから恩恵を受けていることは否めないのですから。

そして、他人を軽んずることは自分を軽んずることに通じていくと思います。

仏典に、「鏡に向かって礼拝をなす時、浮かべる影また我を礼拝するなり」とあります。

自他不二で、すべて、他人にしたことが自身に返ってくるのです。いいことも悪いことも。

なので、他人を軽視するのはやめたいものです。

お互い尊重していきましょう。

文章:シャーペン

画像提供元:
https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F2480%2F3727800505_b619d8acef_o.jpg&s=f9f5c48615cd5899fb6fe3623a751740

関連記事

  1. 普通に働いたら普通に生活できる世の中になりますように。
  2. 燃える闘魂、アントニオ猪木
  3. 読書の秋ですね
  4. 北海道で初雪が降った(2023年10月3日の出来事)
  5. 自分も相手も大切にするコミュニケーション 「アサーティブ・コミュ…
  6. 映画『台北ストーリー』のご紹介
  7. 創作的2024年の抱負?
  8. バスの中で酔っ払って寝る

おすすめ記事

「ありがとう」の精神は大切だ

 人間は最初こそ感謝していても、繰り返しているうちにありがたみを感じなくなる。どんな…

郵便ポストの色が赤いのはなぜ?

私達が利用する郵便ポストは赤い色をしています。でも、なぜ赤なので…

小説:『純喫茶(2)』

前回まで・小説:『純喫茶』前回からの続き男は地道に働き、…

『あまうめ城っぷ』が令和4年度「尼みやげ」認証商品に選ばれました!

我らが『あまうめ城っぷ』が「尼みやげ」に選ばれました!…

着いても公園にしか行けない『海芝浦駅』がある ー 神奈川県横浜市 鶴見線

 神奈川県横浜市 鶴見線は、『鶴見駅』以外は無人駅で各駅停車しかない路線です。都市部…

新着記事

PAGE TOP