コラム

『性的少数者』ということ。

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.

簡単に、今よく聞く言葉で言えばそれは『LGBT』でしょうか。

そのお言葉、正直あまり好きではありませんが、わたくしは『異性愛者』(ヘテロセクシャル)ではありません。

LGBTは各性的少数の頭文字を取られて作られているお言葉ですよね。

『L』……レズビアン(女性の同性愛者)

『G』……ゲイ(男性の同性愛者)

『B』……バイセクシャル(両性愛者)

『T』……トランスジェンダー(性同一性が異なる人)

これらを定めた人たちの中に当事者がどれだけ関わっているか分かりませんが、性的少数者とはこの定義に必ず当てはまるものではありません。

単純な『男』か『女』か、生物学上で分かり切っているものとは違い、これらは『自認』を経て当人が自覚するものが殆どです。

ですので、定義のように定められようとしている現代社会がわたくし、とても苦手です。

しかしわたくし、言葉にすると上記の定義からも漏れる奇特な人間です。

パンセクシュアル』、『全性愛者』なのです。よく言われます、両性愛者と何が違うの?少し難解ながらも当人の自認にとってはとても大切なことでした。

異性と交際をしたとき、違和感を強く感じました。

腑に落ちないような、言語化しにくい感情。恋愛というイメージしていたものとはまるで違う。交際を繰り返しても、長続きしたことはありませんでした。

同性と交際を始めてみました。もしや自分は同性愛者なのではないか、と勘違いをしていた頃です。

しかし、依然と晴れない心境に、当時の交際相手に申し訳なさを感じ、お別れをしました。

もしや自分は『アセクシュアル』、『無性愛者』なのか?

自分が分からずに悩んでしまいました。

何かの定義に当てはまりたい。そんな気持ちはありません。

ただ、まるで自分が何者なのか分からないような消失感や虚無感がありました。

わたしは、わたしのことが知りたいだけなのに……!

という悩みを、解決はもうしないだろう。諦めている気持ちの頃、出会ったのが今の恋人でした。

同性なのですが、その恋人は定められている性別の定義などまるで知らない。

といったように『人間』らしく、生きていました。その人は同性愛者でしたが、自分が少数派?そんなもん知るか!と言わんばかりの振る舞い。

人生で初めて、男性ではなく女性ではなく性別を意識せず、その人間に恋をしました。

全性愛というものは太古からあるようで、人間に性別なんてあってないようなものだ。と考えられたことが現代にまで転じているようです。

性別を気にしない、人間単位で、人を好きになっていい……!自分のカテゴリーが確立したような思考に辿り着いたとき、安堵が広がりました。

ヘテロでも、ビアンでも、ゲイでも、なんだっていい。

大切なのは共通してまだ生きず辛い世の中で、どう自分らしく生きることが出来るか。だと思います。

異性の恋人?同性の恋人?男女の親友?存在します。これらを嫌うお方も多いのも知っております。

ですが、数が少ないから『悪』であり淘汰されるべき存在。ではありません。

少数者が認められることを今さら望みません。

そんな人もいるのか、と心の隅に置いて、生きてくださればいいな。と思っています。

だって、同じ時代に生きる、同じ人間なのですから。

必ず『性的少数者』の人は、身近でごく普通に生活しているのです。

 

文章:小崎

関連記事

  1. 深田萌絵『ソーシャルメディアと経済戦争』扶桑社新書
  2. 小説:『借金を完済した直後にあの世に旅立った女性は異世界に転生(…
  3. 「はみ出す」勇気
  4. 【いきもの】『外来生物』を悪者扱いしないで!
  5. ダン・ショート、ベティ・アリス・エリクソン、ロキサンナ・エリクソ…
  6. 人は、人によって精神的にも成長していく
  7. 『一生折れない 自信のつくり方』文庫版 青木仁志【著】アチーブメ…
  8. 気を付けろ!スイマーがやってくる!

おすすめ記事

日々充実させるために

自分が楽しめることを見つけましょう。何か趣味にはまる…

怖い話『音が鳴る』

わたしが学生時代の話。ある夜、下の階の先輩の部屋から、珍しく音楽が聞こえてきまし…

静岡限定酒の紹介 其2:「寶CRAFT 静岡産浜松ルビーグレープフルーツクラフトチューハイ」330ml紹介

 「寶CRAFT 静岡産浜松ルビーグレープフルーツクラフトチューハイ」に使われている…

地元の名産である(五島手延べうどん)に特化したB型作業所の紹介

 長崎県の名産である五島手延べうどんを製造する、B型事業所を見つけたので紹介します。…

今年はオープンできないスキー場が増えそうだ

 冬の娯楽といえばスキーやスノーボードという人もいるのではなかろうか。新鮮な雪のゲレ…

新着記事

PAGE TOP