コラム

大相撲の十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2023年7月場所)

出典:Photo credit: kazue1984 on Visualhunt.com

大相撲の十両、幕下の入れ替え予想をします。

7月20日の正午時点の予想です。

藤青雲は幕下降格

東十両6枚目の、藤青雲は初日から休場しています。

全休となった場合は、幕下降格は避けられません。

千代の海は幕下に落とされてもやむを得ない成績

十両の一番下の地位で、既に負け越しています。

よほどの番付運に恵まれない限りは、幕下陥落は避けられません。

9敗目を喫した場合、幕下陥落は確定的です。

勇磨、對馬洋は一敗もできない状態

一度でも敗れれば、幕下陥落は現実味を帯びます。

4連勝することによって、幕下陥落を避けることはできるのでしょうか。

時疾風は十両昇進確定

時疾風は東幕下筆頭で、勝ち越しを決めています。

こちらについては、十両昇進確定です。

大の里は千秋楽の結果次第

7番相撲に勝利すれば、4勝3敗となります。

番付運次第ではあるものの、十両昇進の可能性を残します。

向中野は勝ち越せば十両昇進の可能性も残す

番付運次第ではあるものの、十両昇進の可能性をわずかながらに残しています。

7番相撲に勝利して、吉報を待ちたいところです。

高橋は5勝目をあげれば十両昇進の可能性が高い

6番相撲を終えたところで、4勝2敗です。5勝目をあげられれば、他との兼ね合いから十両昇進の可能性は高そうです。

7番相撲の相手は、幕下陥落の可能性のある十両との対戦になると思われます。

石崎にも十両昇進のチャンスはありそう

東幕下五枚目で、4勝2敗の成績を収めています。

大の里、向中野などが負け越した場合は、十両昇進のチャンスはあるかもしれません。

大の里、向中野が負け越した場合、幕下6枚目以下にもチャンスはあるかも

對馬洋が11敗以上、勇磨が9敗以上、千代の海が9敗以上になった状態で、大の里、向中野が負け越したとします。

5枚目以内で勝ち越した力士を全員十両にあげても、数は足りていません。

そうなったときには、幕下6枚目以下にも十両昇進のチャンスが生まれるかもしれません。

最後に

誰になるかはわかりませんが、悔いのないように頑張ってほしいです。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. ちくま新書の「【シリーズ】ケアを考える」
  2. 心に栄養を
  3. ショートショート『二度自信を失う』
  4. 映画『JOKER』を観て
  5. 「年寄り」は免罪符か?
  6. 短編小説:『自動販売機』
  7. できない人を頼ってはいけない
  8. 二重基準を伴った「負債」が招き寄せるもの

おすすめ記事

風呂に入りたいのに、入れない気持ちの時の対応策

 気分が落ち込んで、意欲がなくなり風呂・シャワーに入らないでいると、身体や髪の毛が痒…

『もう耐えきれない』―この気持ちを誰かに言いたい―

将来の不安を…誰にも言えなくて…耐えきれず……

ガンプラ解説!(初心者必見)

私事ですが…最近ガンプラにハマっています。ハマったきっかけは、一…

戦後の精神保健医療福祉の年表(主に統合失調症が対象)を作成した雑感

戦後の精神保健医療福祉の年表(主に統合失調症が対象)を作成した雑感…

小説:『純喫茶(2)』

前回まで・小説:『純喫茶』前回からの続き男は地道に働き、…

新着記事

PAGE TOP