エンタメ

藤井聡太七冠誕生

出典:Photo credit: omoon on VisualHunt

藤井聡太さんは、名人戦の第五回戦に勝利しました。通算成績を四勝一敗とし、名人のタイトルを奪取します。

今回の名人獲得によって、七冠となりました。

藤井聡太七冠は、名人獲得の史上最年少を更新しました。

将棋界の歴史に、新たな一ページを刻みました。

名人を取るのは難しい

名人の挑戦権を持つのは、A級に所属する10人だけです。

160名近い棋士がいる中、ほんの一握りしか挑戦権を得られません。名人獲得はエリート中のエリートだけに許された特権です。

名人の獲得人数は、16名にとどまります。挑戦することさえ難しいので、タイトルを取った棋士は少ないです。

挑戦するまでにかかる時間も、他の棋戦と異なっている

名人以外のタイトルは、最短一年で獲得できます。

プロになったばかりの棋士が、タイトルを獲得することもあり得ます。

名人は挑戦するまでに、最短で5年かかります。どんなに優れた棋士であっても、2年、3年で名人挑戦はできません。

史上最年少名人記録を更新するためには、15歳くらいまでに棋士になる必要があります。

中学生棋士も稀なので、なかなか破られることはないでしょう。

最後に

史上最年少名人を獲得した、藤井聡太竜王名人は今後にどのような活躍を見せてくれるのでしょうか。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. プロ野球が6月19日に開幕
  2. 2021年オススメ父の日ギフト!
  3. 道具による新記録は好ましくない
  4. 大相撲初場所の注目力士
  5. やらせ番組終了について考える
  6. 大迫力!三毛猫の3D広告が日本に上陸!
  7. eスポーツの部活動化ってどうなの? 正直、認めたくない!!
  8. 藤井聡太7段の棋聖獲得はお預けとなった

おすすめ記事

梅ポリフェノールが新型コロナに対して阻害作用を持つ

梅ポリフェノールが新型コロナに対して阻害作用を持つ梅の抽出物に含まれるポ…

就労定着支援を行っている就労移行事業所を利用しよう

 就労移行に通うのであれば、就職できる確率の高い事業所に通いたい。2017年時点にお…

有名人のマナー違反は、一般人より騒がれる

 有名人ともなると、ちょっとした行動にも気を配らなくてはならない。 中日ドラゴン…

小説:『垣根のうえの猫と目が合った。』

ある日、垣根のうえの猫と目が合いました。こちらが口笛を鳴らすと、…

静岡観光情報:『JR静岡』駅前。「駿府城」と「静岡浅間神社」周辺案内

 JR静岡駅を中心にして、北から北東にある「静岡の観光名所」を紹介していこうと思いま…

新着記事

PAGE TOP