エンタメ

大相撲の番付発表を見た感想(2023年5月場所)

出典:Photo credit: alek_2 on VisualHunt.com

2023年5月1日に大相撲の番付発表がありました。

幕内と十両の入れ替え、十両と幕下の入れ替えについて書いていきます。

幕内に上がる力士、落ちる力士は想定の範囲内

幕内に上がる力士(十両から落ちる力士)は二人といわれていました。

番付もその通りだったので、番狂わせはありませんでした。

十両から落ちる力士も想定の範囲内

十両から落ちたのは、荒篤山、栃武蔵、徳勝龍です。

こちらについても、予想した人は多いのではないでしょうか。

幕内に上がった力士の上り幅は小さい印象

朝乃山は東幕下筆頭の13勝2敗で、東前頭14枚目にとどまりました。

逸ノ城は東十両3枚目の14勝1敗で、西前頭13枚目です。成績からすると、番付運に恵まれていない印象を持ちました。

十両下位については、意外な印象を受けた

西十両13枚目は東十両11枚で、5勝10敗の志摩ノ海です。

東十両14枚目は、東幕下三枚目で4勝3敗の時疾風となっています。

西十両14枚目は、東9枚目で4勝11敗の對馬洋です。對馬洋>志摩ノ海と思っていたので、意外な印象を受けました。

最後に

番付は運、不運に左右されます。

今回も垣間見えたように思います。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. ガンプラ解説!(初心者必見)
  2. 「電子の家計簿 マネーフォワードME」
  3. 芸能人格付けチェックの最終問題で、革靴を食べたことについての是非…
  4. 幕下における八番相撲
  5. 『トリニクってなんの肉』(6月1日)を観た感想
  6. 海外に活躍の場を求める野球選手が増えた
  7. 笑点の5代目、6代目、7代目の司会者の比較
  8. 【海外サッカー】ギャレス・ベイルが33歳で電撃引退

おすすめ記事

斎藤佑樹が2021年も現役

 日本ハムファイターズに所属している、斎藤佑樹選手が契約更新をすると報道された。育成…

あまがさき観光案内所へあまうめ城っぷを再々出荷しました

8月24日、あまがさき観光案内所から2回目の入荷依頼が入りました。阪神尼…

怖い話『ガラス越しのポスター』

大学時代の話。実家を出てアパートで独り暮らしを始めた友人がいた。引っ越し先の…

『過去の自分』―過去の自分が居てくれたから今の自分が居る―

過去の自分を…消す事なんてできない。だって……

怖い話『エレベーターの先客』

買い物帰りにバッタリ会った友人に「お茶していけよ」と誘われ、友人の住むマンションに立…

新着記事

PAGE TOP