コラム

「したいと思いまーす」じゃないんだ。「やる」んだよ!

実は僕には「テレビを能動的に観る習慣」というものがない事をひっそり主張しておきたい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

と、いうわけで、フジカワです。

今回の記事は、「この言い回しは、個人的にイラッとするよね!」とかいった話です。

みんなが発信できる。

さて。僕は「ネット歴35年」という古い人間ですので、インターネット以前のネットコミュニティ、なんてものも知ってたりします。

んが、それについて語り出すと、マジで一日ぐらいかかるのでやめときます。

しかし思うのが、今や誰もが「発信」できる世の中になったということ。すごいですよね。

その代わり、ちょっと勘違いした系の、承認欲求に凝り固まった人間が、たまに「やらかして」炎上しますよね。

アレの原因ってのは、ものっそいシンプルな話で、要は致命的なまでに「想像力」が欠けているわけですよ。因果を類推する力がないと申しますか。

僕は決して、炎上したその場へ行って、「祭りに参加」はしません。

ただ、「哀れな話よのう」と、まろやかな気分になるだけです。

素人でも面白い、が。

YouTubeとか、星の数ほどチャンネルがあります。分からない事は、とりあえず検索してみりゃ、何らかの結果がヒットするのがすごい。

その代わり、そりゃあ確実な情報もあるでしょうが、大半は、どこまでいっても「個人の主観」であり、うのみにすると、結構危険だったりします。

エンタテインメントなら、そんな事を気にする必要もないんですけども、どうにも個人的に気に入らない「法則」がある。

それは何か? イエス。配信者がなんらかを披露する際、「○○したいと思いまーす」と言うこと。

……おい。「思います」って言いながら、既に「やってる」じゃあないか? 「思う」ことと「やる」ことは、かなり違うぞ?

で、あるにもかかわらず、シーンごとに「したいと思いまーす」、「したいと思いまーす」。ぶっちゃけ、イライラします。

「したいと思います」と言ったときには! 既に行為は完了しているんだ! 「やりました」なら使ってもいい!(JOJO風味)

全部じゃないよ?

いえね? ひとしきり腐してはみたんですが、全部の動画がそうじゃあない。

ただ、なんでしょうね。「したいと思いまーす」を連呼しているタイプって、「逃げ道」を作ってるように思えます。

一発撮りの無編集なら、それも分かる話ではあるんですけども、編集の過程を経てなお、その言い回しというのは、どこか「覚悟」が足りない気がする。

もっとも、素人にそれを求めるな、と言われそうですけど、イラつくもんはしょうがねえだろコンチキショー!!(ところ構わず八つ当たりしていくスタイル)

まとめ

ってことで、まとめます。
まあ、僕ごときが言ったところで、「したいと思いまーす」系の配信がなくなることはないんですけども、既に「やってる」ことを「思いまーす」でぼやかすのは、素人であることを盾にしてるみたいで、なんか据わりが悪いよね? という。ああ、That’s偏屈。

そりゃまあ、「素人のガチ」って、時として玄人を凌駕することもありますが。

みんなは、こんな面倒くさい年の取り方をするなよ!

んじゃまた。

 

文章:フジカワ

関連記事

  1. 与えられることだけでは?
  2. できない人を頼ってはいけない
  3. あと一勝すれば十両に残れる場合は幕下に落ちることは少なくなった
  4. 大相撲の十両、幕下の入れ替え予想(2023年11月場所の成績に基…
  5. 定形郵便物とはがきが来年の秋から値上げするかも
  6. 千葉雅也『現代思想入門』講談社現代新書
  7. 映画『ブレードランナー』をご紹介
  8. ダン・ショート、ベティ・アリス・エリクソン、ロキサンナ・エリクソ…

おすすめ記事

リフレッシュしよう

疲れている時は、先ずは十分な睡眠をとりましょう。そして、中強度の運動を30分以上すると良いよ…

将棋の世界:名人戦における昇級、降級、降級点は一部変更となった

 前回はC級二組の降級点について説明しました。今回は他の組についても制度変更を記して…

あなたと働いているのはクラッシャー上司かも

  クラッシャー上司という言葉を聞いたことありませんか。簡単に例えるなら、部下を壊し…

バターとマーガリンの違い

 バターとマーガリンがどこが違うのか考えたことはありませんか。 バターとマーガリ…

健康のために、「歯科検診」を受けよう

 体全体の健康のために、「歯科検診について」の解説をします。歯や歯茎の健康は、呼吸や…

新着記事

PAGE TOP