コラム

ウェルビーイング

ウェルビーイングとは、「身体的、精神的、社会的にすべて満たされた状態」のことで、瞬間的な幸せではなく持続的な幸せという点がポイントだそうです。

今、企業でも、このウェルビーイングということを考えている所が、増えているのではないでしょうか?

そこで働く人の幸福について考えている企業、働く人を大事にする企業は、お客様の幸福を考えるのは当然のことですが、伸びていくのではないでしょうか?

働くことに生きがいを持てるようにしていくことや、健康的な生活を送れるように何か対策のようなものを実施していたり、コミュニケーションがうまく機能されているようであれば、離職率も下がり、優秀な人材の流出防止にもなるのではないでしょうか?

企業の生き残りや発展、個人の幸福のためにも、このウェルビーイングという考えは、一層大きくクローズアップされるのではないでしょうか?

すべての人が幸福になる社会を作っていきたいものですね。

誰一人置き去りにしないそんな世界を。

共々に。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://live.staticflickr.com/5508/30186736162_898ff7b071_c.jpg

関連記事

  1. 自分の作品を紹介するぜ!
  2. 世界の国と国旗☆第91回目 セルビア共和国
  3. 発達障碍の小学6年生が英検2級に合格
  4. 『ある行旅死亡人の物語』のご紹介
  5. 何歳まで生きたいですか?
  6. コロナワクチンについての、シンプルな話。
  7. 戦後の精神保健医療福祉の年表(主に統合失調症が対象)を作成した雑…

おすすめ記事

『病気を抱える』

病気を抱えながら…必死に自分に出来る事を…探…

私が思う歴代最強競走馬を紹介

こんにちは!!Lewis Abe(ルイス アベ)です。いつも…

薬を飲むと死亡リスクが高まる

 薬を飲むと死亡率は上昇 病院室の待合にて本を読んでいると、驚愕のデータを目にし…

A型作業所の在宅勤務は完全在宅ではない

A型作業所の一部では、在宅ワークを取り入れています。100パーセントの在宅勤務で…

誇張と消費

実はこれを書いている今、お腹の具合が大変悪いという残念な事実(挨拶)。と、いうわけで、フジカ…

新着記事

PAGE TOP