コラム

ネーミングのコンペは稼げるのか?

出典:Photo credit: Cloe Santorini on VisualHunt

コンペに2年以上応募した人間として、感じたことを書いていきます。

個人の見解なので、絶対的ではないことを覚えておいてください。

筆者はネーミングの応募なので、他のコンペはわかりません。

コンペでお金を得る方法

コンペでお金を得る方法は、以下の通りとなっています。

依頼者によって異なることは覚えておいてください。

当選 提案が当選して、お金をもらえる。

次点 次点として、お金をもらえる。(次点がない場合もある)

当選0 少額のお金をもらえる(過去最高は1000円以上、過去最低は数円)。

コンペで当選するのは大変

ネーミングのコンペは、一つの案件で800件前後の提案がなされます。おおいときは3000件を超えることもあります。

たくさんの提案の中から、一番になるのは容易なことではありません。次点があったとしても、お金をもらえないことがほとんどです。

お金をもらえない場合は、タダ働きをしているのと同じです。1円ももらえないのであれば、タスクよりも効率は悪いです。

当選はクライアントとの相性に、依存する部分が大きいです。運に左右されてしまうため、こうすれば当選できるというのは存在しません。

一つも当選しなければ、時給は10円を切る可能性もある

信じられないかもしれないけど、筆者はそういう時期がありました。

当選するようになっても、全国の最低時給を上回ったことはありません。

個人として感じたこと

絶対とは言い切れないものの、コンペでお金を得るのは効率が悪いです。

よほどの才能を持っていなければ、他の仕事をやったほうがいいでしょう。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. おすすめのネットフリックスオリジナル作品 その3
  2. 前野隆司著『実践ポジティブ心理学』のまとめ【第三回】
  3. ビートたけしとは縁なさそう
  4. ほぼ日刊イトイ新聞『岩田さん 岩田聡さんはこんなことを話していた…
  5. 常見陽平『僕たちはガンダムのジムである』日経ビジネス人文庫
  6. いつまでも元気で
  7. 短編小説『どうしようもない男に鉄槌を下す時がやってきた』
  8. 自分を肯定したい

おすすめ記事

鯛の頭を安く手に入れてみた:簡単で手ごろな料理を紹介します

 スーパーの鮮魚のコーナーに行くと、大抵は「カブト割」がしてあって、二つに割った養殖…

山陽電鉄『高砂駅』:周辺案内と国鉄『高砂線』廃線跡散策

 街の中に廃線跡がある高砂の『国鉄高砂線廃線跡』のスポットの紹介、及び播州高砂地方の…

『後悔したくない』―後悔しないためにどう生きて行くかー

後悔ばっかり。人生…生きていたら…&nb…

台風について①

9月2日の9時にフィリピンの東で発達中の熱帯低気圧が「台風13号」になりました。名前…

思い出のあるスキー場の閉鎖

 小中学校時代に利用したことのあるスキー場が閉鎖しました。今回はその話について書いて…

新着記事

PAGE TOP