コラム

障碍者手帳の恩恵(電車、バス)

里帰りをしたときに、障碍者手帳(療育手帳)を使用しました。そのときに感じたことを、書いていきたいと思います。

 

電車で恩恵はあまり感じられなかった

 

障碍者手帳で乗車券は半額になるものの、指定席券は割引対象ではありません。そのこともあって、手帳の恩恵は小さいように感じました。指定席のある列車に乗るときは、手帳の恩恵は小さめです。

自由席券の場合は、割引率は大きくなります。自由席に乗るのであれば、手帳の恩恵は生きてくるのではないでしょうか。

 

バスの恩恵は大きかった

 

障碍者手帳を見せることで、バスは50パーセント引きになります。1400円の運賃を700円にできたので、恩恵は非常に大きかったです。

バスは往復で利用しました。1400円も割引されたので、非常に助かりました。

 

電車、バスのどちらを利用するべきか

 

障碍者手帳を取得している人は、バスを優先的に使用するようにしましょう。金銭負担を軽くすることによって、お金を節約できます。

コロナ拡大の前に、往復6000円くらいのバスに乗ったことがあります。往復割引を含めると、60パーセント割引になるので、障碍者手帳の恩恵を受けることができます。

 

画像提供元:https://visualhunt.com/f7/photo/5036762720/47093618d8/

関連記事

  1. カジノはホントに悪か?
  2. グミから検出されたHHCHが11月22日より指定薬物になる
  3. 中島義道『ウソつきの構造 法と道徳のあいだ』角川新書
  4. ヒーローになれない凡人は、敵対しない道を選ぶ
  5. 新型コロナが、5類に移行したが
  6. 変化を楽しもう
  7. ブロックチェーンから見えてくる「未来予想図」
  8. 2種類の特急専用車(京阪電車)

おすすめ記事

【犬が食べても良い果物】

犬が食べても良いとされる「果物」を紹介させていただきます。積極的に与える必要はと…

『前を向きたい』

前を向いて進んだ先に…何が見えるのだろう。そ…

かっぱ寿司のラーメンを食べた感想

 かっぱ寿司ではラーメンを販売しています。味は味噌、醤油、とんこつなどが期間によって変わります。(1…

【全貌】梅の健康パワーで残暑を乗り切ろう!

画像:尼崎市農業公園で収穫した梅の実【全貌】梅の健康パワーで残暑を乗り切ろう…

世界の国と国旗☆第59回目 クロアチア共和国

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です。いつも…

新着記事

PAGE TOP