人生

真の心の安定

 

その人の根源にあるもの、それを何に置くのか。

 

何を心のよりどころにするのか。今一度考えておきたい。

 

自分とはいったい何者なのか?

 

どこから来て、どこへ行こうとしているのか。

 

人間には、ほかの動物にはない自覚するという事が出来ます。

 

自身を見つめることです。第三者の立場になって。

 

良心というものもあります。

 

良心をもって自身を見つめ、向上していくことが出来ます。

 

その土台となる思想、考えが、一番大事であると思うのです。

 

自己を支える思想、考えです。

 

それが、偏狭であれば、自身も偏狭にならざるを得ないでしょう。

 

それを神にゆだねるのか、法にゆだねるのか。

 

最後は根本の教えに左右されると思うのです。

 

それを人間主義の根本思想にゆだねていきたいと思います。

 

生まれながらにして人には、差別があります。

 

いろいろな違いです。

 

今世では捉えきれないものがあります。

 

原因結果の法則を考えざるを得ないのです。

 

現在が過去の結果であれば、未来の果は現在の行動で決まるのです。

 

どういう行動を選ぶのかによって未来が変わるのですから、自分が自身の主になれるのです。

 

この法則によって自身を向上成長させていきたいものです。

 

自分が自身の人生の主体者になれるのですから、こんなに勇気づけられることはありません。

 

これによって真の心の安定も得られるものと思われます。

 

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F5237%2F14473460129_ba3719e948_c.jpg&s=843756a8efe452bbe691b80991baeb14

関連記事

  1. 『悩みがすべて消える』ちくま新書
  2. 目に見える形で結果を出さないと評価されない
  3. 主張の強い者は他人の感情を粗末に扱う
  4. いいことをしていると他人は応えてくれる
  5. 一部の有力者によって多数の庶民が犠牲になる
  6. 有名人の不倫報道で思ったこと
  7. ポエムのお知らせとご報告と感謝を伝えます!
  8. 【恋愛関係コラム】あなたにも大切な人はいますか?

おすすめ記事

「9月になっても暑い」

 九月になったのに、どうして猛暑が続くのだろう。 九月は暦では秋…

『SUN and MOON』

悲しいとき、辛いとき、何気なくでいいから空を見てごらん?&n…

第2回☆世界の国と国旗(アイルランド編)

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。前回から…

東京五輪:マラソン、競歩どうなる??

2020年に開催される東京五輪。その際に実施される「マラソン」・「競歩」を札幌で開催…

きっちりとした教育を行わないと、レベルの低い人間が増えていく

 健常者にもかかわらず、非常識な行動が増えている。教育がきっちりと行われていないため…

新着記事

PAGE TOP