コラム

映画『メイド・イン・ヘブン』をご紹介

出典:『メイド・イン・ヘブン』より

 

映画『メイド・イン・ヘブン』をご紹介

 

 

1987年製作、製作国アメリカ、監督アラン・ルドルフ、ロマンス ファンタジー映画です。

 

この映画は、埋もれた名作だと思います。

 

日本では1989年に公開されました。

 

私は、今から何十年か前に深夜のテレビでこの映画を観ました。

その時は、吹き替えで放送されていました。

 

あらすじ

 

あまりうだつの上がらないが人の好い好青年が、川に沈む車から子供たちを救うが、自分は溺死してしまい、天国に行くことになります。

 

そこで美しい女性と出会い、恋に落ちて相思相愛の中になりますが、女性の方は地上に生まれ変わってしまいます。

 

彼は30歳の誕生日までにその女性を見つけるという条件で地上に生まれ変わります。

 

しかし天国での記憶がほとんどなく、彼女とはいいところですれ違い、回り道してしまいます。

 

そして彼女の方も、幸せになれず、天国での記憶がかすかによみがえります。

 

はたして二人は、出会うことが出来るのでしょうか?

 

結ばれることが出来るのでしょうか?

 

みどころ

 

二人が、それぞれの人生でなかなか思う様にならずに不如意な生活を送るところや、最後のシーンでの彼女の演技が胸を詰まらせます。

 

最後に

 

 

この作品は素晴らしい作品だと思うのですが、まだ日本ではDVD化されておらず、ビデオテープでソフト化されただけです。

 

是非、DVD化かブルーレイ化して欲しいと思います。字幕と吹き替え両方で。

 

 

文章:シャーペン

関連記事

  1. 読書セラピー
  2. 第73回三段リーグも大詰め
  3. 怖い風が吹く
  4. プロ棋士を生で見た感想
  5. 罪を憎んで人を憎まず
  6. 崎谷博征『今だから知るべき! ワクチンの真実 – 予…
  7. バスに乗れない時代がやってくるかも
  8. 不採用になってもくじけてはいけない

おすすめ記事

【欧州CL】ベスト8決定!3月18日20時より組み合わせ抽選会!

【欧州CL】ベスト8決定!3月18日20時より組み合わせ抽選会!UEFAチャンピ…

【 横浜市 】3年ぶり!ドイツクリスマスマーケットin都筑【 12/3・4 】

【 横浜市 】3年ぶり!ドイツクリスマスマーケットin都筑【 12/3・4 】…

身体障碍者は、無人駅とどう向き合っていくのか

 「車椅子利用者がJR西日本に乗車拒否をされた」と、車イスを利用しているある女性が、…

『背伸びをしたくなる?』 ―少し周囲より背伸びがしたくなるー

周りより少し…背伸びをしたくなる。そんな自分…

高校教師シリーズ2

『科学教師 矢沢信一 24歳』漫画:PAPR…

新着記事

PAGE TOP