グルメ

「キャプテン・ハーロック」が目印:『銀河鉄道999』の 古酒泡盛ハイボール

 

「キャプテン・ハーロック」が目印:『銀河鉄道999』の 古酒泡盛ハイボール

 

 2021年12月7日に沖縄のヘリオス酒造が銀河鉄道999シリーズの第3作目の商品「銀河鉄道999ハーロックのくらハイボール」の缶入りが全国発売されたので紹介と缶350mlを飲んでみた感想を書きます。

 

 外観

 キャプテン・ハーロックが、樽製のテーブルに肘を掛けてハイボールのグラスを持っている姿の後ろに、レールから飛び立つ銀河鉄道999。そして宇宙と輝く星が描かれています。本製品のイラストは東映アニメーションの書下ろしです。

 

 飲んだ感想

 樫樽に3年以上熟成させた泡盛古酒『くら』を使用しているので、香りや最初の口当たりはウィスキーぽい感じがします。そしてその後に泡盛の香りがします。味はコクのある泡盛の味がしっかりしますがまろやかでかろやかでのど越しと後味がいいです。

 

 飲み方

 飲むときは缶からグラスに移して飲んだ方がおいしいです。

 そのまま単品で飲んでも美味しいですが泡盛古酒ハイボールなのでコッテリした肉料理が良く合います。

 特に豚肉料理の『らふてー』や『そーき』や『油味噌』やスパムを使った『ゴーヤチャンプルー』等が良いでしょう。他には豆腐加工食品の『豆腐よう』もおすすめです。

 

 入手方法

 全国の一般的なローソン店舗、ヘリオス酒造の公式オンラインショップではまだ載っていませんが銀河鉄道999シリーズの1作目と2作目が販売されているのでそのうち載って通販されると思います。

 

その他

 泡盛古酒使用でアニメコラボ商品なのに缶350mlで税込み285円とかなりお手軽な値段で、どこにでもあるローソンで買う事が出来るのは気軽に手に入れやすくとても便利で良いです。

 

 純粋に泡盛ハイボールとして美味しいので、アニメオタクのみならず泡盛苦手な人も泡盛好きな人もぜひ1度飲んでみて欲しいです。

 

 アルコール度は8%です。

 

 同時発売で同じく3作目の商品の『銀河鉄道999ハーロックのギャラクシーIPA』と言うプレミアムクラフトビールが出ています。これもおいしいのでおすすめです。

 

文章:北山南河

 

関連記事

関連記事

  1. 鳥の手羽先:手羽元の簡単料理法
  2. ウスターソースを使う、「ソースカツ丼」を作ってみよう
  3. 静岡限定酒の紹介 其1:「寶CRAFT 静岡産三ヶ日みかんクラフ…
  4. ハードセルツァー『DOSEE(ドゥーシー)』:3種類の紹介と飲ん…
  5. 【梅シロップ活用レシピ】簡単手料理3選!
  6. 低カロリーで長期保存がきく「冬瓜」
  7. 卵の天婦羅を食してみた
  8. 「キャプテン・ハーロック」が目印:『銀河鉄道999』の プレミ…

おすすめ記事

テレハラ(テレワークハラスメント)について

 コロナウイルスの影響で、テレワークを導入する企業が増えています。…

『思い煩うのをやめよう』

どうしても、思い煩うことがあっても、悩みに押しつぶさ…

チーズケーキの天婦羅を食べてみた

 アイスクリームの天婦羅は耳にしたことがあったけど、チーズケーキを天婦羅にするという…

🌙今週の12星座占い🌙 (7月8日~7月12日)

🌙今週の12星座占い🌙(7月8日~7月12日)…

障碍の種類を絞って支援する事業所もある

 障碍者施設では身体、知的、精神の三つの障碍も受け入れている事業所が多数を占める。障…

新着記事

PAGE TOP