サスペンス・ホラー

怖い話『友達を呼んでいる』

 

中学生の時、閉門間際の学校へ、忘れ物を取りに行った時のこと。

 

わたしは、残っていた生徒らが学校を後にする中、門を閉めようとする管理の人に忘れ物を取り来たことを告げ、3階の教室へ向かいました。

 

3階に着くと、どこからか女の子の声がしました。

 

「ねー、まだー?」

 

まだ、残っている生徒がいるようです。

 

「ねー、早くー」

 

などという声が、廊下にまで響いています。

 

わたしが教室に入り、机から忘れ物を手に取ると、

 

「早く、おいでよー」

 

その声は、廊下側ではなく、それとは反対の窓側から聞こえてくることに気づきました。

恐る恐るそちらを見やると、窓の外から頭から血を流した女の子が、教室の中を覗き込んでいました。

 

かつて、この中学校では、二人の女子生徒による、飛び降り心中事件がありました。

その時、ひとりは病院に運び込まれ、数日後に亡くなりましたが、もうひとりはその場で即死だったそうです。

 

文章:百百太郎

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f5/photo/50655846623/fc9a2105fa/

 

関連記事

  1. 怖い話『帰ってきたよ』
  2. 怖い話:『向かいのマンション』
  3. 怖い話『空っぽのベビーカー』
  4. 怖い話『仮眠室での出来事』
  5. 怖い話『わたしも食べたい』
  6. 怖い話『握り返してきた手』
  7. ホラー:『不可解な出来事2』
  8. 怖い話『守る人』

おすすめ記事

『情熱』

あることを為すには、聡明であることは勿論、情熱も欠かせないでしょう。情熱無くして成し…

人生は不平等だが光も差し込んでいる

 人生はつくづく不平等にできている。 平等といえるのは地上に誕生し、生命を全うし…

Amazon初売りセール開始 最大70%以上割引!【1/7まで】

出典元:https://www.amazon.co.jp/Amazonで…

もっと図書館を活用しよう

筆者は、よく本を買って読むのですが、そうすると金銭的にも負担が大きくなります。自分のものにな…

就労移行の就職率は充分といえるのか?

 就労移行における一般就労率は26~27パーセントとなっています。(2017年現在)…

新着記事

PAGE TOP