生活

名前の由来

名前の由来について、

1度はお父さん、お母さんに聞いたことある人居ると思うんです。 

自分の名前の由来。 

あなたがお腹の中に居る時からパパとママが話し合って決めた名前。 

こうなってほしい。 

こう育ってほしい。 

そんな思いを考えながらつけた名前。 

字数のことを考えながらつけた名前。 

それぞれパパとママの思いが詰まった名前だと思うんです。

 

だからこそ、私は息子に那央(たお)と名前をつけました。 

それはパパとママが考えてつけた名前で、 

字数も意味も考えたことはありませんが、 

唯一、夫婦で話し合い、旦那さんのお義母さんも交えながら考えた名前であるってことを 

もし息子に聞かれたらそう答えてあげたいです。

 

文章:那央

 

関連記事

関連記事

  1. 【犬が食べても良い野菜】
  2. 節分に恵方巻を食べる理由
  3. 「ダチョウの卵」で料理してみたよ!?
  4. 誰もが辿るプロセス
  5. 結婚後の浮気率
  6. 京阪電車のダイヤ改正の内容が一部発表
  7. 2021年オススメ父の日ギフト!
  8. 京阪電車:8000、3000系列車に乗った思い出

おすすめ記事

『人によって…』―人生そんな事ばかりしていたら損します―

人によって…態度を変える…人が一番最低な人間…

「ライスワーク」、「ライクワーク」、「ライフワーク」という考え

ライスワークとは、生活の糧を得るためにする仕事。ライクワークとは…

『自信がないから…』―自信のなさがゆえに誤解されやすい―

自分に自信がないから…そのことを隠そうとして……

【大相撲 大阪場所】貴景勝、正代は大関の地位を守れるのか

 貴景勝、正代は大関の地位を守れるのか 2人の大関がカド番を迎えています。勝ち越…

他人のためになることのできない、人間の特徴

 筆者はヤフーのコメント欄に、職場は嫌がらせ合戦、他人のために動く人間ほどろくな結果…

新着記事

PAGE TOP