生活

歯ブラシに固さがあるのは理由があった

 

 市販で歯ブラシを購入するとき、やわらかい、ふつう、かたいの3種類が売られています。

 私は歯医者から説明されるまで、好きなタイプを使用すればいいと思っていました。それゆえ、気分で購入する固さを変えることもありました。

歯がしみたので歯医者にいきまいた。知覚過敏といわれたあと、歯ブラシは個々に適したタイプを利用しなければならないことを伝えられました。気分で固さを変更するのは間違いのようです。

 素人なので専門的なことはわかりませんが、歯ブラシが3種類売られているのは、個人によって歯の硬さが違うからだと思います。個々に適したものを使用しないと、歯を悪くします。

 自分の歯がどれに適しているのかは、歯科医に聞かないとわからないと思います。歯医者を利用する機会があるなら、聞いてみてはいかがでしょうか。

 歯をピカピカにするために行っているブラッシング、歯ブラシの固さを誤ることで痛めてしまったら元も子もありません。適切なものを選択するようにしましょう。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 超十ギガ!
  2. JR西日本は有料座席のAシートを増便
  3. 苦しみを共有、解放するために
  4. 数独で脳を鍛えてみよう
  5. 眼鏡濃度について
  6. テレワークと健康な朝
  7. 降水確率0パーセントで雨が降ることもあれば、降水確率100パーセ…
  8. ローソンストア100がデリバリー開始!

おすすめ記事

目的

人は、何をするためにこの世に生まれてきたのか?人は、望むと望まざるとに関わらずに、この世に生…

【4コマ漫画】カエルと少年 第二十二話『ハロウィンだね』

『ハロウィンだね』漫画:こばまき&nbs…

自己完成を目指して

日々怠ることなく自分を見つめ、自分を磨き、常…

心だけは若くありたい

 人間は年を取る生き物。ずっと若いままでいることはできず、一年ごとに身体が老いていく…

【犬が食べても良い野菜】

まず犬にとって必要な「栄養素」についてお話します。食生活の中で、…

新着記事

PAGE TOP