時事問題

教師の採用方法を変えた方がいい

 

 教師による体罰が相次いで報道されている。

 公務員試験では筆記試験の後に面接を行う。筆記試験の段階で、人間性のいい(教師に向いている)大人は弾かれ、知識に偏った人間が集まることになる。面接試験で誰を採用したところで、

教師の質が上がることはない。

 個人的な意見だけど、頭がいい(クラスで力を誇っていたものを含む)人間というのは、社会の場で問題を起こしやすい。幼少期から力で抑えつけてきた習慣が抜けず、生徒を暴言、暴力によって封じ込める。そこまではいかなくとも、他人の感情をないがしろにする人間が多くを占める。 

 人の上に立つ以上、最低限の学力を必要とされるのは紛れもない事実。灘校といった超一流の教師は、一般人が解読できないような問題を解けなければ務まらない。学力の低すぎる人間を、不採用にするのは当然のことといえる。

 最低限の学力は必要としても、頭のいい人間を順番に集めていく必要性はない。面接試験で教師にふさわしいかをチェックしたあとに、筆記試験を実施すればいいのではなかろうか。そうすることで、暴力教師を減らしていけるだろう。

 大人の姿を見て子供は育っていく。人間性に問題のある教師が教壇に立つことで、問題のある人間が増えていくのは避けたいところだ。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 【海外ニュースウォッチ】寿命を延ばせる? 科学者たちの模索【第十…
  2. 京アニ放火事件の背景
  3. 主張の強い者は他人の感情を粗末に扱う
  4. 私がアルコールを飲まなかった理由
  5. 夫婦別姓の最高裁判決があった
  6. コロナ自粛と経済のバランス
  7. 8月後半なのに連日のように35度超え
  8. 笑点の林家三平さんが卒業

おすすめ記事

ショートショート『脳の器質的な損傷を改善する手術』

 科学者は以前からどのようにすれば、発達障碍者、知的障碍者を救えるかについて知恵を絞…

無駄を楽しもう!

宗教上の理由で、NHKの朝の連ドラがとても苦手です(挨拶)。と、いうわけで、フジカワです。…

『見つからないように…』

見つからないように泣いて…見つからないように怒って…&nbs…

『もう無理なんだって!』―どんなに理解したくても心を閉ざされたら無理―

もう人の心を…理解するなんて無理なんだ。こん…

シュリンクフレーション(値段は同じで内容量を減らされる)

 みなさんはシュリンクフレーションという言葉をご存じですか。なじみのない言葉ですけど…

新着記事

PAGE TOP