レジャー

メダルを拒否した心理を想像してみた(ラグビー)

 

 ラグビーにおいてイングランドの選手が、銀メダルを首から外すという事態が起こった。

 インターネットで論評されているものの、ここの場ではそういうことについては割愛することにする。

2019年のラグビーワールドカップでは、96カ国のチームが参加。(予選を含める)12枠が前回大会における成績(各グループで3位以内の場合は予選免除)、8枠が予選からの参加となっている。

予選の8枠はヨーロッパ1、アメリカ2、アフリカ1、オセアニア2、ヨーロッパ・オセアニアプレーオフ1、最終プレーオフ1。予選に参加した8割のチームは本戦に出場がかなわないまま、グラウンドをあとにしている。

予選にアジア枠は設けられていない。日本は本戦出場のために、最終プレーオフを勝ち抜くしかない。

 多くの国が本大会出場を果たせないなか、優勝以外にまったく価値がないという態度を示せるのはすごい。日本が銀メダルを獲得していたら、歓喜の輪に包まれただろう。選手のメダルは記念館で保存されていたかもしれない。

 イングランドの今回のやり方は、日本の柔道では金メダル以外に価値はない。そのようにいわれていた時期があったのをふと思い出させた。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191103-00010000-wordleafs-spo

©海外メディアはイングランド銀メダル拒否事件を一斉報道。批判的声伝える「不愉快な敗者」「敬意に欠く行為」(THE PAGE) – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 少ないマスクを購入するために開店前から並ぶ
  2. 【欧州CL】Matchday 4 バルセロナ対インテルの死闘
  3. 女子軟式野球設立の動き
  4. 裁判員裁判の判決が覆る(死刑→無期懲役)
  5. 2022年3月場所の幕下と十両の入れ替えは何人になるのか
  6. 規制緩和による電動キックボードの動向
  7. 幕下で6勝1敗力士同士の優勝決定戦が行われる(2021年1月場所…
  8. 【サッカー】今回のワールドカップでジャイアントキリングが多い理由…

おすすめ記事

コンプラ上等な人間になりたい

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.   コンプライアンスがどうのこ…

カジノはホントに悪か?

前置き他人事だから、好き勝手言えるという(挨拶)。と、いうわけで、皆様はじめまして。フジ…

休むことなく、働き続ける髭

 髭をそるのは面倒くさい。 ムダ毛に限ってどうして生命力が高いん…

🌙今週の12星座占い🌙 (7月22日~7月28日)

🌙今週の12星座占い🌙(7月22日~7月28日)…

テレハラ(テレワークハラスメント)について

 コロナウイルスの影響で、テレワークを導入する企業が増えています。…

新着記事

PAGE TOP