コラム

障碍者の就職活動は厳しい

一般社団法人向ひまわりに通所しながら、就職活動をしています。感じたことを書いていきます。

 

書類選考で不採用になることが多い

 

障碍者就職は書類選考で落ちることが非常に多く、面接にこぎつけるのも一苦労です。ハローワークの職員からは、10社書類を送って、1社面接に呼ばれればいい方だと聞きました、

 

インターネットの書類選考の通過率は、さらに低いものでした。障碍者によっては3パーセントくらいしか、面接に進めない方もいるようです。

 

年齢が上がるほど書類選考の通過率は下がっている印象

 

20代で就職活動をしていたときは、書類通過率はそこまで低くなかったように思います。30代になってから、書類選考の通過率はぐっと下がったように感じます。年齢が上がるほど、書類選考も不利になる傾向はあるかもしれません。

 

履歴書が汚れまくっている

 

筆者は転職回数が非常に多いため、履歴書にたくさんの職歴を書きます。長く働いてほしい企業からすれば、減点材料になっているかもしれません。

 

あきらめずにやるしかない

 

最後まで頑張っていれば、どこかは採用してくれる企業はあるでしょう。やりきる気持ちが、重要かもしれません。

 

最後に

 

若ければ若いほどチャンスはあるように思います。

 

https://visualhunt.com/f7/photo/26559766293/cef311afa2/

 

陰と陽

関連記事

  1. 【第三回】『市場に評価される方法を学ぶ』
  2. 知的障碍者が子供を出産することはどうなのか?
  3. 障碍者施設は、能力の低い利用者を優遇するシステムを採用
  4. 物語の一巻目を簡単に解説! 第七回【あつまれ!ふしぎ研究部】
  5. 人材を育てる難しさ
  6. 誇張と消費
  7. 「9月になっても暑い」
  8. 小説:『借金を完済した直後に、あの世に旅立った女性は異世界に転生…

おすすめ記事

岡崎 琢磨『珈琲店タレーランの事件簿 また会えたなら、あなたの淹れた珈琲を』宝島社文庫

 小説で発売されている『タレーランの事件簿』シリーズを紹介していきたいと思います。…

社会で真の成功を収めるために

社会で大成できる人、凡人のままで終わってしまう人を下記に記す。大…

誤魔化しながら継続していく障碍者支援

「最初と比較すると、作業スピードが格段に早くなりましたね。」 就労支援の現場でよ…

あなたの願いを書いてみよう

あなたの願いは、何ですか?具体的に書いてみよう。夢を現実に叶えたいのなら、行動するこ…

【海外ニュースウォッチ】重さ10トンの像を盗もうとして逮捕【番外編】

海外のニュースから、筆者が気になったものをピックアップしてわかりやすくお届けするシリーズです。今…

新着記事

PAGE TOP