コラム

西山朋佳女流三冠が朝日杯の一次予選を突破

朝日杯一次予選の決勝で、佐々木大地七段に勝利しました。これにより、女性初の朝日杯二次予選進出を果たしました。女流棋士としては、初めての二次予選進出です。(アマチュアは過去に二次予選に進んだことがある)

佐々木大地七段は、王位戦、棋聖戦で挑戦者になっています。タイトル挑戦経験のある棋士に勝利したことは、快挙といえるでしょう。

棋聖戦で二次予選進出の実績を持つ

西山女流三冠は、棋聖戦の二次予選に進んだ実績を持ちます。

あと2勝すれば編入試験の資格を得る可能性もある

男性棋士との直近の対決で、8勝3敗としています。今後の4戦で2勝2敗以上の成績をおさめれば、編入試験の資格を得られます。

西山女流三冠は三段リーグで、14勝4敗の成績を納めながら、プロになれませんでした。あの時のリベンジを果たせる瞬間がやってくるかもしれません。(本人に受験するつもりがあるのかはわからない)

トップクラスの女流棋士のレベルは上がっている

棋士、女流棋士のレベル差は非常に大きく、棋士に勝つのは困難を極めていました。

最近ではトップクラスの女流棋士が、男性棋士に勝利することも増えています。トップクラスの女流棋士、棋士の差は詰まっているように感じます。

最後に

西山朋佳女流三冠は、二次予選でどんな活躍を見せてくれるのでしょうか。

二次予選の組み合わせについては、まだ決まっていません。どのような棋士と対戦することになるのでしょうか。

https://visualhunt.com/f7/photo/3488419398/241d6ff77b/

 

陰と陽

関連記事

  1. 超十ギガ!
  2. Amazon初売りセール開始 最大70%以上割引!【1/7まで】…
  3. 短編小説:『事務所』
  4. 歴史に名を残したいかあ!
  5. 叔父の孤独死
  6. エッセイ:『連休の夢』
  7. 『自分らしさ』を求める風潮の中、『みんな同じ』を強制してくる社会…
  8. ウェルビーイング

おすすめ記事

自己管理

自分を律することが出来る人は、自己管理も上手に出来るのではないでしょうか?その為に、自分を見…

短編小説:『雪の日の在りし思い出』

 日本海側に住んでいた男と太平洋側に住んでいた女性の話です。女性…

小説:『友達のいない男は、クラスメイトの男性恐怖症克服に協力させられた 中』

前回まで・小説:『友達のいない男は、クラスメイトの男性恐怖症克服に協力させられた…

史上最弱力士である勝南桜が100連敗を記録

 勝南桜(服部桜)は3番相撲に敗れた時点で、100連敗を記録しました。連敗記録はつい…

障碍者の働くうえでの苦悩

 障碍者の働くうえで苦悩することを挙げていきます。(今回は障碍者枠について書きます)…

新着記事

PAGE TOP