コラム

共栄はA型、B型併設作業所になる

2023年10月1日より、A型作業所、B型作業所が併設になります。A型作業所で働きたい人、B型作業所を利用したい人の両方の希望をかなえる施設となります。

A型作業所、B型作業所のどちらもパソコン作業中心

A型作業所ではパソコン作業を中心にします。データ入力、梅の収穫、梅シロップ販売などに行くこともあります。稀に軽作業をすることもあります。

B型作業所についても、ほとんど同じことをします。作られたばかりなので、将来的には違うことをやるかもしれません。

A型の勤務時間は10~15時、B型は自分の生活リズムに合わせられる

A型作業所の勤務時間は、10~15時となっています。短時間で働きたい人向けの時間設定になっています。休みは月8日です。

B型作業所の作業時間も、10時から15時となっています。作業は週に一度、1時間からもOKとなっています。週5日は難しいけど、週に1~2日ならいいという人に向いているかもしれません。

B型作業所の時給は350円+皆勤です。B型作業所の平均よりは金額は多くなっています。

最後に

B型作業所を併設することによって、利用者の選択は増えました。興味のある方は、一度連絡してみてはいかがでしょうか?

https://visualhunt.com/f7/photo/16394971762/8e8cbb24cf/

 

陰と陽

関連記事

  1. A型作業所においては、まじめに仕事すると損をする
  2. 映画『TENET テネット』をご紹介
  3. 「新型コロナウイルス感染症(COVID19)」という問題について…
  4. 失語症の人が通所するB型作業所の紹介
  5. 映画『南極料理人』のご紹介 
  6. 短編小説:『ふしぎなおとしもの』
  7. 短編小説 : 『縮まらない距離』
  8. 障碍者として生まれたために失ったもの

おすすめ記事

シュテファニー・シュタール『「本当の自分」がわかる心理学』大和書房

シュテファニー・シュタール『「本当の自分」がわかる心理学~すべての悩みを解決する鍵は…

『一生折れない 自信のつくり方』文庫版 青木仁志【著】アチーブメント出版

『一生折れない 自信のつくり方』 文庫版 青木仁志【著】アチーブメント出版この本…

怖い話『おまえだけ』

友人とドライブ中に、たまたま見かけた遊園地のオバケ屋敷に入ったときのこと。&nb…

そうだ、お伊勢さん、行こう

お脳味噌をとろ火で煮詰めたら、焦げ付いたでござる(挨拶)。と、いうわけで、フジカワです。…

究極の時間術

精神科医の樺沢紫苑氏曰く、それは「効率的に仕事をして、たくさん遊んで、自分の人生を楽しんで」…

新着記事

PAGE TOP