コラム

睡眠不足で不調になる

12時ごろ寝て5時半起床では短すぎる。

それまでに一時間ほど仮眠をとっていても。

睡眠時間は合計6時間半の計算である。

筆者には、あと30分は必要だと思う。

最低合計7時間睡眠が。

改善しないといけない。

睡眠を削って仕事をするのは、「愚の骨頂」なのだから。

個人差はあるというけれど。

睡眠不足には何のメリットもない。

健康寿命を短くするだけです。

仕事や生活にも悪影響を及ぼします。

百害あって一利なしです。

必要なのは規則正しい生活の持続です。

それと生活習慣の改善も。

肝に銘じておくことですね。

なかなか思うようにはいかないかもしれませんが。

自分のために、ひいては他人のためにも。

自分の努力が報われるように、

決めて、祈って、行動あるのみです。

皆さまも、個人差はあると思いますが、睡眠不足には要注意です。

甘く見ては後悔します。

共々に健康で活き活きと過ごすために。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F120%2F311987128_e0aa825937_c.jpg&s=98e3accc0b5804e5c79202334253c1a6

関連記事

  1. 広い世界観でものごとを考えるようにしたい
  2. 短編小説:『事務所』
  3. 美しいは怖い
  4. 「容疑を否認」のややこしさ
  5. メガ盛り不毛定食
  6. 小説:『借金を完済した直後にあの世に旅立った女性は異世界に転生(…
  7. 小説:『借金を完済した直後にあの世に旅立った女性は異世界に転生(…
  8. 映画『ヤンヤン夏の想い出』のご紹介

おすすめ記事

在宅勤務のメリット、デメリット(部下にプラス、上司にマイナスの大きい制度なのかもしれない)

前回は在宅勤務に向く人、向かない人についてとりあげました。今回はメリット、デメリット…

『友達?親友?』

友達、親友この言葉に惑わされる世の中。ずっと友達。一生親友。…

本末転倒

誰にでも欲望があります。こうなりたいとか、こうしたい…

健常者と障碍者は異なる部分が多い

 障碍者は障碍を抱えているからこそ、不幸になったと考える人が少なくない。正直な話、一…

『自粛』―今は、我慢の時。一人一人が危機感を持った行動をしよう―

今は…出かけたくても…出かけられない。&…

新着記事

PAGE TOP