コラム

発達障碍の小学6年生が英検2級に合格

出典::Photo credit: timtak on Visualhunt

インターネットの記事を読んでいると、発達障碍の小学6年生が英検2級に合格したというニュースが飛び込んできました。

それについて書いていきたいと思います。

英検2級は高校卒業レベルの英語力

小学6年生にして、高校卒業クラスの英語力を持っていることになります。

英語力については、相当なレベルに達していると思います。

発達障碍は特化した能力を持つ者もいる者もいる

国語力だけは高い、計算だけは非常に得意、絵を描く才能に長けているといったふうに、特化した能力を持つ人もいます。

一般人で話しえないレベルに達している人はそれなりにいます。

筆者は10年前の適性検査でIQ140前後を記録

平均IQは100でしたけど、ある部分ではIQ140前後を記録していました。

バランスは非常に悪いものの、特化した能力を持っているといえます。

最後に

発達障碍の一部には、無限大の可能性を秘めているものもいます。

それをいかすことができれば、大人になったあとにすさまじい活躍をできるかもしれません。

Yahoo参照記事:

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0042e63557f0a73f626025bc8ec217d421d522f

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. エッセイ:『さもしい世の中』
  2. 伊藤裕『なんでもホルモン 最強の体内物質が人生を変える』朝日新書…
  3. 小説:『自分の道(1)』
  4. ボスフラ/コラム/「これって職業病!?」
  5. 補修が必要
  6. ガブリエル・ガルシア=マルケス著『百年の孤独』鼓直訳
  7. 欲望に振り回されるな
  8. 小説:『自分の道(7)』

おすすめ記事

幕下における八番相撲

出典:Photo credit: torisan3500 on Visualhunt大相撲の幕下…

会社の仕事には大きく分けて2種類ある

 会社の仕事には大きく分けて2種類あります。一つは自分で考える仕事、もう一つは上司か…

在宅勤務に向く人、向かない人

 コロナウイルスで在宅勤務をしている人もいると思います。 今回は在宅勤務に向く人、向かない人を取…

詩:『好きのメリット』

 好きだと楽しい 好きだと面白い 好きだと心…

『文字にしよう』―文字を書けば書くほど自分の気持ちがわかる―

辛いなら…辛いことを文字にしよう。悲しいなら…

新着記事

PAGE TOP