コラム

阪神タイガースは18年ぶりにセリーグ優勝できるのか(100試合終了時点)

出典:Photo credit: kimtetsu on Visualhunt.com

阪神は100試合を終えた時点で、2位に4.5ゲーム差をつけています。

順調に勝ち進めば、18年ぶりのセリーグ優勝が見えてきます。

首位の阪神は調子を上げて、2位の広島は調子を落としている

阪神は6連勝中と、調子を上げています。広島は投手陣の不調によって、3連敗中となっています。

現時点においては、阪神に勢いがあるといえるでしょう。

勢いは一時的なものなので、一週間で変わる可能性はあります。

阪神は気を抜かないことが、重要になってくるでしょう。

3位以下については優勝の確率は極めて低い

3位のDenaは首位から9ゲーム、4位の巨人は首位から10ゲーム離れています。

こちらについては、優勝の確率は0に近いといってもいいでしょう。

15~20連勝をしない限りは、クライマックスシリーズを目指すのが現実的です。

最後に

阪神ファンの人にとっては、歓喜の瞬間が近づいています。

18年ぶりに優勝したとき、どのような盛り上がりを見せるのでしょうか。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 懸賞小説の話とか。
  2. みじめになりたい人がいるのか?
  3. 脳の活性
  4. 大相撲の新弟子基準及び付け出し資格が変更
  5. 働かざる者喰うべからずっていうけどね
  6. 介護事業所の管理者のテレワーク解禁
  7. おすすめ映画
  8. 『ザッヘル=マゾッホ紹介』(河出文庫)ジル・ドゥルーズ著、堀千晶…
PAGE TOP