コラム

大相撲の十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2023年7月場所)

出典:Photo credit: kazue1984 on Visualhunt.com

大相撲の十両、幕下の入れ替え予想をします。

7月20日の正午時点の予想です。

藤青雲は幕下降格

東十両6枚目の、藤青雲は初日から休場しています。

全休となった場合は、幕下降格は避けられません。

千代の海は幕下に落とされてもやむを得ない成績

十両の一番下の地位で、既に負け越しています。

よほどの番付運に恵まれない限りは、幕下陥落は避けられません。

9敗目を喫した場合、幕下陥落は確定的です。

勇磨、對馬洋は一敗もできない状態

一度でも敗れれば、幕下陥落は現実味を帯びます。

4連勝することによって、幕下陥落を避けることはできるのでしょうか。

時疾風は十両昇進確定

時疾風は東幕下筆頭で、勝ち越しを決めています。

こちらについては、十両昇進確定です。

大の里は千秋楽の結果次第

7番相撲に勝利すれば、4勝3敗となります。

番付運次第ではあるものの、十両昇進の可能性を残します。

向中野は勝ち越せば十両昇進の可能性も残す

番付運次第ではあるものの、十両昇進の可能性をわずかながらに残しています。

7番相撲に勝利して、吉報を待ちたいところです。

高橋は5勝目をあげれば十両昇進の可能性が高い

6番相撲を終えたところで、4勝2敗です。5勝目をあげられれば、他との兼ね合いから十両昇進の可能性は高そうです。

7番相撲の相手は、幕下陥落の可能性のある十両との対戦になると思われます。

石崎にも十両昇進のチャンスはありそう

東幕下五枚目で、4勝2敗の成績を収めています。

大の里、向中野などが負け越した場合は、十両昇進のチャンスはあるかもしれません。

大の里、向中野が負け越した場合、幕下6枚目以下にもチャンスはあるかも

對馬洋が11敗以上、勇磨が9敗以上、千代の海が9敗以上になった状態で、大の里、向中野が負け越したとします。

5枚目以内で勝ち越した力士を全員十両にあげても、数は足りていません。

そうなったときには、幕下6枚目以下にも十両昇進のチャンスが生まれるかもしれません。

最後に

誰になるかはわかりませんが、悔いのないように頑張ってほしいです。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 小説:『純喫茶(3)』
  2. 最低時給アップはA型作業所の利用者の収入増につながる
  3. ネーミングのコンペは稼げるのか?
  4. ショートショート:『心はひとつの出来事で救われる』
  5. 荻原魚雷『本と怠け者』ちくま文庫 のご紹介
  6. 言論の自由は確かにあるが
  7. 障碍者の就職活動は厳しい
  8. 物語の一巻目を簡単に解説! 第四回【Rosen Blood】

おすすめ記事

🌙今週の12星座占い🌙 (7月1日~7月7日)

🌙今週の12星座占い🌙(7月1日~7月7日)…

病院関係者のマスク不足

 新型コロナウイルスの影響を受けて、病院関係者の間においてもマスク不足が露呈。病院に…

『冒険』-人生を冒険にたとえてみようー

さぁ、人生を冒険にたとえよう。人生で苦難な出…

怖い話『心霊的な何か』

家族で温泉旅館に泊まりに行った時のこと。夜中に突然、額をパーン!と勢いよく叩かれ…

世界の歴史上人物 第8回目 チャールズ3世

皆様こんにちは!Lewis Abe(ルイス アベ)です。&nbs…

新着記事

PAGE TOP