コラム

自分のやりたいことを見つけよう

自分のやりたいことが明確な人は幸せでしょう。

皆さんは、自分のやりたいことが明確ですか?

目的があれば、それに突き進んでいけばいいのですから。

自分が何をしたいのか目的が明確でないと、例えば旅行会社で自分はどこに行きたいか、どこに行きたいのでしょう?と問われても、答えに窮すると思います。

行きたい場所が明確であれば、後はそのために行動すればいいのですから。

、筆者もその目的を探しているところです。

目的もなく生きていれば、真の充実も味わえないと思います。

生きがいとなるもの、充実した人生を送るために、今一度自身を見つめていきたい。

過ぎてしまった時間を取り戻すために。

自分の人生に悔いを残さないために。

皆さまも、自分の人生を輝かしいものにするために、やりたいことが見つからないのであれば、じっくりと考える時間を持ってみてはいかがでしょうか?

「求めよ、さらば与えられん」です。

共に充実した人生を送るために。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F3382%2F3418295076_0021864f9b_c.jpg&s=503f23589798ef56be5f3c07cdf177a1

関連記事

  1. 迷惑行為と正義感とナルシシズム 
  2. 怖い風が吹く
  3. 休みが休みになっていない!
  4. 大相撲の十両、幕下の入れ替え予想(2023年11月場所の成績に基…
  5. 「ふつう」と「ダイバーシティ(多様性)」
  6. 映画『台北ストーリー』のご紹介
  7. 『すべて失っても…』残っているもの。
  8. 炊事がルーティン化した母親の胸中

おすすめ記事

『伝わらない』

話しても通じない伝わらない分かってくれない…

【海外ニュースウォッチ】バッテリー用金属の動向その2【第二十二回】

海外のニュースから、筆者が気になったものをピックアップしてわかりやすくお届けするシリーズです。…

「障碍者施設」は、現状維持を望んでいるようにも見える

 障碍者施設が変わろうとしないのは、支援者側の利権が絡んでいるからなのかなと思う。…

ネーミングのコンペは稼げるのか?

出典:Photo credit: Cloe Santorini on VisualHuntコンペ…

無理に働くのはいいことなのか?

 日本では「長く働くこと=職場で我慢すること」を美学としている節があります。 こ…

新着記事

PAGE TOP