詩・ポエム

詩・『俗物賛歌』

人よ まず俗物たれ

しかし

恥じるな 僻むな

上が向けずとも 後ろと下は見るな

その上で

世俗の荒波に揉まれよ

残酷と非情に洗われろ

誰の中にも 煌めきの芯がある

それは 米を研いで ぬかを落とす

そんな 俗と下世話と惨さと絶望に 研磨された

その中にこそ

その中にしか

絶対に ない

高潔さ 清らかさ そして 真の強さ

「無知の知」を識(し)るのと同じく それらは

俗を極めた その果てに ある

人よ まず俗物たれ

魍魎跋扈(もうりょうばっこ)の 社会という荒野の中

俯かず 振り返らず

比べず 恥じず

驕らず 卑下せず

ひたすらに 前を向き続ける 勇気

そして

空を見上げて 微笑む余裕

海を前に 畏れる優しさ

風に吹かれて 感じる友愛

そんなものたちを

僕もまた 立派な

「数多の俗物の一人」(ワンノブゼム)ではあれど

せいいっぱいに なるべく なるべく

ただ ただ 集めていきたい

 

作:フジカワ

関連記事

  1. 詩:『回転する球体』
  2. 『もう二度と相談しない』―相談相手は選ぶべき―
  3. 『ごめんねよりありがとう』
  4. 詩:『出逢ったときに』
  5. 『嫌われないために』
  6. 詩:『エコマップを描いてみた』
  7. 『歌は私を癒してくれます』―好きな音楽が人の心を癒す―
  8. 『何も起きずに終わってた!』―自分を傷つけておけば何も起こらなか…

おすすめ記事

世界の国と国旗☆第78回目 シンガポール共和国

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です。いつも…

かわいそーって言ってる自分が好き

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.子供は特に言うよね「かわ…

大関の朝ノ山の処分軽減を求める署名について思ったこと

 大関の朝ノ山の処分軽減を求める、署名が8500人分集まりました。これから増えて、1…

三段目の響龍が死亡

 大相撲の響龍(三段目)が急性呼吸不全のためになくなりました。28歳という、あまりに…

大相撲の番付発表(2021年5月場所)

 2021年5月場所の番付発表が行われました。 照ノ富士が大関に…

新着記事

PAGE TOP