コラム

サービス終了するアプリゲームとどう向き合いますか?

出典:Photo credit: easonlam on Visualhunt.com

長い、短いという差はあっても、アプリゲームはいつか終わります。

ゲーム終了を知ったとき、どのような対応をしますか。

➀ゲームをサービス終了までプレイする

愛着を持っているゲームを、最後までプレイするというやり方です。

1日でも長くプレイしたい思いから、そのようにしていると思われます。

➁あるところまではプレイする

サービス終了前日までではなく、サービス終了数カ月前までプレイするというやり方です。

ゲームを楽しみたいけど、最後まではやらないという方法です。

③ゲームをやめる(アンインストールを含む)

サービス終了を知った時点で、ゲームをやめるという方法です。

ゲームが続かない以上は、やむを得ない選択といえるでしょう。

筆者はどうするのか

一定の愛着を持っているため、➀もしくは➁を選ぶでしょう。

③に該当するゲームなら、サービス終了を知る前にやめています。

オフライン化されない限りは、何も残ることはありません。

できることなら、③を選択できるようになりたいです。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. そうだ、お伊勢さん、行こう
  2. ジェラートピケって知ってる?ときかれたときの男性の反応
  3. 小説:『友達のいない男は、クラスメイトの男性恐怖症克服に協力させ…
  4. プロ棋士を生で見た感想
  5. 本からノウハウを得よう
  6. 『友がみな我よりえらく見える日は』(幻冬舎アウトロー文庫)のご紹…
  7. アナログの何が悪いってんだよ‼
  8. ボスフラ/コラム/「これって職業病!?」

おすすめ記事

発達障碍者に読んでほしいサイト

 日本社会では同調意識を強く求めるため、障碍者には非常に生きづらい世の中となっていま…

怖い話『早く見つけてよ』

ある日公園で、その場にいた子供たちでオニゴッコをすることになった。メンバーは5人…

世界の国と国旗☆第51回 キューバ共和国

皆様こんにちは椎名 夏梨(しいな かりん)です。いつも読んで…

もっと図書館を活用しよう

筆者は、よく本を買って読むのですが、そうすると金銭的にも負担が大きくなります。自分のものにな…

救急車のお世話になったときの障害。

つい最近、救急車のお世話になってしまいました……不甲斐ない。しかしその際に少し悲しい思いをし…

新着記事

PAGE TOP