コラム

デフォルトモードネットワーク

人は、ボーっとしている時「デフォルトモードネットワーク」が、脳の中で活性化しているそうです。

ボーっとしていると、何もしていないようにみえますが、脳は普段以上に活性化して、今まで入力された情報、記憶を整理しているのだそうです。

ボーっとするのは、無駄ではなくて、必要なことのようです。

時間の無駄遣いではないので、少しボーっとする時間も作ってみてはいかがでしょうか?

その方が、仕事も捗るのではないかと思います。

いつも一生懸命では、疲れがたまってきて、かえって非効率的になると思います。

なので、一生懸命する時は一生懸命仕事をして、疲れが溜まってきた時には少し息を抜く必要があると思うのです。

頑張り続けることはいいことですが、それによって、仕事が非効率的になってしまうとすれば、本末転倒なのです。

なので、効率的に、上手に時間を使っていきたいものですね。

仕事の生産性を上げるために。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F53%2F136026943_f6422a8577_c.jpg&s=4adde2846869625726de99f588e8bb40

関連記事

  1. 招かれざる客、ていうか主に虫
  2. バスに乗れない時代がやってくるかも
  3. エッセイ:『さもしい世の中』
  4. 千葉雅也『現代思想入門』講談社現代新書
  5. 人間はどうして課金してしまうのか
  6. DJとMCの違いがわからない
  7. 京阪電車のダイヤ改正を見た感想
  8. ルイス・スアレスの涙

おすすめ記事

『DECO*27』是非とも聴いて欲しい オススメ曲3選!

世界に名を轟かせるボカロPたちの中から、今回は『DECO*27』さんのオススメ曲を皆…

ショートショート『幸せな家庭が続くといいな(女神の祝福)』

「ご飯を食べようよ」 心愛は眠っている旦那の雅也に優しく声をかける。柔らかい声に…

人生はゲームじゃないんだよ!

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.犯罪を未然に防ぐのが防犯…

樺沢紫苑著『読んだら忘れない読書術』サンマーク出版

樺沢紫苑著『読んだら忘れない読書術』前回に引き続き、樺沢氏を知る…

『他人(大切な人)』を幸せにする方法。

出典:Photo credit: merwing✿little dear on Visualhunt…

新着記事

PAGE TOP