エンタメ

大相撲の新十両が発表(2023年7月場所)

出典:Photo credit: HATOYA.COM on Visualhunt.com

大相撲の番付編成会議にて、紫雷、川副(輝鵬)、獅司、千代の海、勇磨の5人の新十両が発表されました。

来場所は十両で相撲を取ることになります。

輝鵬、獅司、勇磨は新十両

来場所は新十両として、相撲を取ります。

どのような活躍を見せてくれるのか楽しみです。

新十両の中には、将来の横綱が潜んでいるかもしれません。

紫雷、千代の海は再十両

紫雷は新十両のとき、土俵に上がることはありませんでした。

十両として相撲を取るのは、今回が初めてです。

千代の海は久しぶりの十両です。

幕下に落ちる成績の力士は、すべて幕下降格となった

幕下に落ちる成績の十両は炎鵬、千代の国、時疾風の3人でした。

十両昇進の人数からして、全員幕下に落ちたことになります。

今回については、十両優先の措置は取られませんでした。

十両優先となるのは、あと1勝していれば、残留できる場合だけなのかもしれません。

最後に

2023年7月場所は、たくさんの新十両が土俵に上がります。

地位の入れ替えは、どのような活気をもたらすのでしょうか。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 【にじさんじ】バレンタイン新グッズ&ボイス販売決定!【2月10日…
  2. 劇場版アニメ『鹿の王 ユナと約束の旅』の紹介
  3. 大相撲の十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2023年5月場所)…
  4. 気を付けよう!『鬼滅の刃』の偽グッズ!
  5. 幕下における八番相撲
  6. おすすめのネットフリックスオリジナル作品(その2)
  7. 『トリニクってなんの肉』(6月1日)を観た感想
  8. 仕事のヒントになるサイト

おすすめ記事

迷惑行為と正義感とナルシシズム 

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.炎上は故意の可能性大最近…

将棋棋士になるには運も必要

 プロのなるためには年2回行われる、三段リーグで上位2位に入らなければなりません。奨…

2021年オススメ父の日ギフト!

毎年6月の第3日曜日は父の日ということで、今年は6月20日が父の日です。&nbs…

車の免許だけは取ろう

 資格の中で一番重要だと思うのは、普通自動車免許です。どうしてなのかを下記に記してい…

女性から男性に対するセクハラは報道されにくい

 男性から女性に対するセクハラは、テレビやインターネットでたびたび報道される。胸や下…

新着記事

PAGE TOP