エンタメ

羽生善治九段は王位戦の挑戦者決定戦に進出

出典:Photo credit: omoon on VisualHunt

羽生善治九段は王位戦の最終戦で、豊島九段に勝利しました。

通算成績は4勝1敗となり、紅組一位を決定させました。

これにより、王位戦の挑戦者決定戦にコマを進めました。

挑戦者決定戦に進出するのは、2年ぶりとなります。

挑戦者決定戦の相手は佐々木大地七段

羽生善治九段の対戦相手は、白組で5勝0敗の成績を上げた、佐々木大地七段です。

佐々木大地七段は、棋聖戦の挑戦権を獲得するなど、かなりの実力を誇ります。

実力者に対して、どのような対局を見せてくれるのでしょうか。

挑戦者決定戦は2023年5月18日

羽生九段VS佐々木大地七段の挑戦者決定戦は、5月18日に開催されます。1日の対戦に、タイトル挑戦をかけます。

羽生善治九段が勝利した場合、藤井六冠に二度目の挑戦となります。

一度目は二勝四敗で退けられているだけに、どのような戦いをするのか注目です。

佐々木大地七段が勝利した場合、棋聖戦、王位戦の同時挑戦です。こちらになっても、注目を集めそうです。

最後に

将棋のタイトルは、一年で一人しか挑戦者になれません。

50代になっても、タイトルに絡むのはすごいです。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 関取の座をつかむのは誰になるのか(2023年5月場所)
  2. マクドナルドのハッピーセットに『鬼滅の刃』が登場!
  3. 大相撲の十両、幕下の入れ替え予想(2023年1月場所)
  4. 【おすすめ】『推手』(1991)台湾・米国合作【必見です!】
  5. プリっとチャンネルのメンバーが5人卒業
  6. eスポーツの部活動化ってどうなの? 正直、認めたくない!!
  7. 大相撲の十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2023年3月24日…
  8. 【欧州CL】決勝トーナメントがいよいよ2月に開幕!!

おすすめ記事

『距離感』

人との距離って難しい。近過ぎれば…自分を苦し…

痴漢犯罪者はいなくならない

『痴漢犯罪者はいなくならない』 日本では連日のよ…

『好きだけど…』―すぐ散ってしまって寂し―

桜は…大好き。だけど…ど…

B級グルメ:「ホルモンうどん」を家庭で作ってみよう

 ここで言うホルモンうどんは、兵庫県『相生』・『龍野』・『佐用』や岡山県『津山』で作…

『届メッセージ』―死を選ぶ前にこのメッセージを読んでください―

自ら命を絶った人は…もう戻って来ない。助ける…

新着記事

PAGE TOP