コラム

障碍者割引よりも障碍者の収入アップにつなげてほしい

出典:Photo credit: thejedi on Visualhunt.com

プロ野球、バス、電車などにおいて、障碍者の割引制度が設けられています。

それ自体はありがたいけど、もっと根本的なところを解決してほしいと思うこともあります。

十分なお金を持っていなければ、制度を十分に活用できない

10000円のサービスを、50パーセント引きで利用できたとします。

恩恵は非常に大きいといえるでしょう。

5000円になったとしても、お金を持っていない障碍者は利用できません。

収入を得られていない障碍者は、50パーセント引きの恩恵は受けられません。

他のサービスについても同じです。

お金を持っていない障碍者は、無料以外の場所では手帳の恩恵を受けられないこともありえます。

障碍者の収入は生活保護以下であることが多い

障碍者はとてつもない才能を持っていて、年収数億~数百億の人もいます。

一方で生活保護以下の水準で生活している人も多いです。一人一人の収入には、極端な差があります。

最後に

収入さえ増えれば、障碍者手帳の恩恵は不要と思うこともあります。

サービスを充実させるよりも、お金を何とかしてほしいです。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 障碍者と健常者の対比
  2. 障碍者にも希望はある
  3. 西山朋佳女流三冠が朝日杯の一次予選を突破
  4. 障碍者支援の問題点
  5. 映画『学校』をご紹介
  6. 小説:『知的障碍を発症した女性は、入院先で少女と出会う 中』
  7. 藤井聡太七冠は前人未到の八冠を達成できるのか
  8. 表現の自由か冒涜か

おすすめ記事

オカルトジャンルも面白い?

先日、ついカッとなって、R-18ジャンルのマンガ(1冊1,100円)を一気に4冊も買いました(挨拶)…

怖い話『眠る男』

小学生の頃、空き地で三角ベースボールをしていた時のこと。ボールが…

【海外サッカー】ギャレス・ベイルが33歳で電撃引退

ウェールズ代表フォワードのギャレス・ベイルが今月9日、現役引退を表明しました。…

『不安になる事もある』―不安は、あなただけじゃないー

不安は、誰にでもある。だから…それを…&…

束縛、執着心は人生を狂わす

 自分に自信がない人ほど束縛、執着心が強いように感じてしまう。自分の邪魔になりそうな…

新着記事

PAGE TOP