エンタメ

ギャグは難しい

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.

チャレンジ精神は大事である

シリアスな物語よりギャグを書く方が難しいと某人物は言った。

なので今回は前からフワッと想像していた漫才を完成させ、公開することにする。テンションは『学天即』で。

笑うも笑わないもあなた次第。

B:ボケ T:ツッコミ W:二人

Wどおーもおー

T「最近は暖かくなって、お散歩日和ですわ。花も綺麗でね。せっかくやから家族とお花見したんですよ。花より団子なんて言いますけど、桜は綺麗ですね」

B「はっ、お前のお花見より俺の方がすごいわ」

T「なんか、えらいマウント取ってきましたね。嘘つけ、バッキバッキのインドアの癖に。せいぜい家ん中で、テント張っとったくらいやろ」

B「それは去年やった」

T「やってたんかい。家ん中で?焚火付けて、米炊いてカレー作っとたん?ゆるキャン通りこして何キャンやねん」

B「一人でやってたから、ソロキャンやな」

T「流行りに乗ろうとすんな! しかも家ん中でやってるから、なんか寂しい奴みたいに聞こえんねん。キャンプ行きたいけど、行く奴おらんみたいな」

B「じゃあ、一緒にやるか?お前ん家で」

T「嫌じゃ。なんで家ん中で焚火囲まなあかんねん。それで、何してたんよ?」

B「俺はなぁ、動物園行ったんや」

T「ほう、動物園。それも大したことないけど、ええやんか。で、何見たん?」

B「えっとな、角生えててな」

T「そういう感じ?名前、すっと言ってくれへんの?あと、角生えてる動物いっぱいおるで」

B「しかもその角、一本しか生えてへんねん」

T「わかった、サイやろ!」

B「ちゃう」

T「角一本って、サイしかおれへんやん。じゃあ、なんやねん」

B「ユニコーン」

T「ユニコーン⁉嘘つけ!そんな幻獣が普通の動物園におるわけないやろ!」

B「でも、おってんで。奥田民生とその仲間たち」

T「そっちいいい⁈そっちのユニコーン⁈」

B「うん」

T「じゃあ、最初の角のくだりいらんやろ!」

B「でも、ユニコーンって角生えてるやん」

T「ややこしいからいらんねん。あと、奥田民生以外のメンバーを十把一絡げにするな。で、他に何見たんや」

B「白くて、羽生えててぇ」

T「また、このパターン。でも、まあええわ。ハリーポッターのあの白いフクロウやろ?」

B「ちゃうよ。そんなもんちゃう。もっと凄い」

T「白くて羽生えてるって、あとはもう白鳥とかサギとかやけど、サギの方がハードル低い気ぃするから、白鳥で」

B「ペガサス」

T「ペガサスううう⁉確かにめっちゃすごいけど、なんでまた幻獣がおんの⁈」

B「しかも生まれたて」

T「おい、生まれたてってことは、近くにメデューサの首とかあったんとちゃうやろうな」

B「そういやあ、あの蛇なんやろって思っててん。なんか剣持ったお兄ちゃんも近くにおったし」

T「ほんまにあったんかい!あと、その兄ちゃんペルセウスやろ。お前の行った動物園どないなっとんねん!」

B「ほんでな、最後に見たのが、一番凄かってん」

T「無視かい!どうせまた幻獣の類やろ。今度は何がおったんや」

B「鱗があんねん」

T「またかい。すっと言えや」

B「体もデカくて、歯がすごいねん」

T「どうせお前のことや、ドラゴンとか言いよんねやろ」

B「ちゃうよ」

T「嘘つくな」

B「ユニコーンは幻獣ちゃうかったやん」

T「確かに。で、何?どうせ、ドラゴンや」

B「イリエワ二」

T「そこは普通に動物園なんかい!ドラゴンやろそこは。なんでさっきまで幻獣の話しとったのに急に普通になんの」

B「さっきから何言ってんの?ドラゴンなんておるわけないやん」

T「うるさいわ。少なくともギリシャ神話のスターは網羅してるやんけ。そんな奴がドラゴンおれへんとか言うな」

B「ドラゴンは見てないけど、馬鹿でかくて首がいっぱいある蛇は見たわ」

T「いきなり古事記⁉ほんまどないなっとんねん、その動物園」

B「ああ、あれもしかしたら動物園じゃなくて、世界の神話ツアーやったかも。俺の夢の中の」

T「全部夢やったんかい!やめさせてもらうわ」

Wどうもありがとうございました。

 

文章:ぴえろ

関連記事

  1. 似ている有名人特集
  2. ガンプラ解説!(初心者必見)
  3. 名人戦におけるC級2組の制度の変更
  4. トリビアの泉(深夜時間帯)
  5. おすすめのネットフリックスオリジナル作品(その2)
  6. 【おすすめ】『推手』(1991)台湾・米国合作【必見です!】
  7. ガンプラについているブランド解説!
  8. 3月2日はミニーの日!ホットなニュースを3つお届け!

おすすめ記事

暖冬は温暖化の影響なのか

 温暖化の影響なのか、一二月になっても気温があまり下がらない。中旬にさしかかっても、…

心境の変化

いつ頃からでしょうか?自分のことだけで精一杯であったのに、人のこ…

菅野仁『友だち幻想  人と人の〈つながり〉を考える』ちくまプリマ―新書

菅野仁『友だち幻想  人と人の〈つながり〉を考える』2008年に…

耳毛の処理方法

 年齢が上がるにつれて耳毛は濃くなっていきます。男性ホルモンの強い人については、髭と…

精神科の口コミ情報はあたっているのか

  精神科の口コミは当たっているのか、今回はそのことについてお話します。&nbs…

新着記事

PAGE TOP