コラム

究極の時間術

精神科医の樺沢紫苑氏曰く、

それは「効率的に仕事をして、たくさん遊んで、自分の人生を楽しんで」ということだそうです。

私たちには、一日24時間という時間を平等に与えられています。

時は金なりで、誰もが平等に一日24時間というお金を持っているのです。

その与えられた時間を一分も無駄にしないで、生きていきたいものですね。

今では、ほとんどの人がスマホのようなデジタル機器を使っていると思いますが、それに使われるのではなく、それを大いに使いこなしていきたいものです。

スマホは、時間泥棒になってしまう可能性が強いので、大切な自分の時間を浪費しないためにもうまく付き合うことが重要です。

仕事も楽しく成果を出して、自分の時間も大いに楽しんで、充実した毎日を送っていきたいものですね。

何事も受け身ではなく、能動的に生きていきたいものです。

受け身であれば、あまり自己成長は感じられないのではないかと思うので。

大いに学んで、幸せを満喫していきたいものですね。

 

文章:シャーペン

関連記事

  1. 世界の国と国旗☆第91回目 セルビア共和国
  2. 佐藤 優『官僚階級論-霞が関といかに闘うか』モナド新書
  3. ウェルビーイング
  4. 止まったら死ぬんや
  5. もっと『自分を大切に』、『前向きに』、『明るく』生きよう
  6. 2023年11月場所の十両、幕下の入れ替えはどうなっていくのか(…
  7. 京阪電車のダイヤ改正を見た感想
  8. タイパ(タイムパフォーマンス)

おすすめ記事

マスク警察24時!

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.気を付けろ!奴らがくる!…

生きていることが幸せ

 自らは不幸である、そんなふうに考えている人はいませんか。 大人に育てられること…

悪夢からの解放

人には、思い出したくない過去の記憶があるのかもしれない。傷つき苦…

タクシーが車椅子利用者を乗車拒否

 車椅子利用者を乗車拒否したとして、タクシー一台が30日間の利用停止の行政処分とした…

目的とは反対に進んでいる【障碍者編】

 就労移行やA型作業所の本来の目的は、一般就労を目指すことにある。 現実はそうは…

新着記事

PAGE TOP