コラム

いろいろな恩恵

私たちは、いろいろなものから恩恵を受けています。

印刷の技術や、言葉や、文化、文明等、もう数え上げればきりがないほどあります。

その社会の恩恵を享受できるのは、非常にありがたいことです。

いろいろな支えによって、社会ができているのですから。

無限の智慧の産物であると思います。

その智慧の産物を、人の幸福のために、使っていきたいものです。

そして、自身も使命というものがあるのであれば、何か貢献できるようになっていきたいものです。

偉大な人間の智慧に、感嘆します。

しかしながら、人間は、まだまだ遅れている面も否めません。

戦争は、まだなくならないし、不幸な事件もなくならない。

それでも、絶望はしたくない。

そして、希望の未来があることを、人間の善性を信じていきたい。

今一度、偉大な先人達の知恵を借りて、すべての人が幸せになることを祈りながら、生きていきたいもの。

人間には無限の智慧があると信じて。

本当に幸福な社会を実現するために。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F8101%2F8630538341_2fb9710de0_c.jpg&s=9d5fe94dbd6a2a7283dfdd98700aee9c

関連記事

  1. 社会では才能のある人ではなく、需要のあるものが勝つ
  2. 自分と真摯に向き合おう
  3. A型作業所、B型作業所の収入は何で決まるのか
  4. 似ている有名人特集
  5. 小説:『自分の道(2)』
  6. 『ザッヘル=マゾッホ紹介』(河出文庫)ジル・ドゥルーズ著、堀千晶…
  7. 全然ディスってないです
  8. イマニュエル・ウォーラーステイン『アフターリベラリズム 近代世界…

おすすめ記事

楽しみ

人には、趣味など自身の楽しみにしていることなどがあると思います。けれども、それが苦痛になって…

クリエイティブスキルは、役に立たない?

なぞなぞ:偶数と奇数が口げんかをすると、必ず偶数が勝ちます。なぜでしょう?答え:偶数には「言…

男性にも更年期障害がある

男性にも更年期障害があるはじめに更年期障害と言えば女性特有の…

凸凹に生まれてしまった人間が感じた才能と努力

 筆者は能力がでこぼこだった。得意なことは得意、苦手なことはとことん苦手だった。…

ショートショート『雪の日の幸運(幸せはどこに待っているかわからない)』

 失敗続きの一日だったため、メンタルが落ち込んでいた。  ゆっくりと天を見上げる…

新着記事

PAGE TOP