人生

精進していこう

 

 

何事もはじめは、おぼつかないと思います。

経験を重ねていくにつれ、学んでいくことにより、少しずつ上達していくようになります。

その途中には、いろいろと多くの障害があると思います。

その一つ一つを乗り越えていく心の強さが必要になってきます。

めげないで、一生懸命に挑戦していくようでありたいものです。

そうすることによって、できることが少しずつ増えていくことでしょう。

それが、自信にもなります。

できることが増えれば、今度は、人のお役に立てることも増えるでしょう。

少しずつでも成長して、人の役に立てれば、それが、生きがいにもなり、相乗効果が期待できます。

常に勉強して、その道のプロを目指して精進していきましょう。

苦しいこともあるかもしれませんが、それを乗り越えれば、一歩成長だと自分を励まして、そうして、負けない自分を作っていきましょう。

全て人生修行と捉え、自己を鍛えて、向上心を失わずに、精進していきましょう。

文章:シャーペン

画像提供元:
https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F7051%2F6798373412_87e60ce1a5_c.jpg&s=6aea76cdc3fd93dc4bc1b3a85e6c7355

関連記事

  1. 3つの幸福
  2. 優秀な人間は接しにくい
  3. よさそうだけどよくないもの
  4. 障碍者に送る タモリさんの名言
  5. 束縛、執着心は人生を狂わす
  6. 「アーケードゲーム」で生計を立てようとした馬鹿者の話
  7. 本末転倒
  8. 1パーセントのひらめきと99パーセントの努力は間違った解釈が広が…

おすすめ記事

「アウトプット」するには「インプット」が必要

毎日新しいものを作りだすには、インプットが欠かせない。自分の持っ…

人生はすれ違いの連続

 人生は根本的にかみ合わない。そのように思っている人は多いのではなかろうか。 恋…

障碍者がいわれたくない言葉:パート1

障碍者が一般人や支援者(第三者)からいわれたくない言葉、されたくない行動(個人差あり…

怖い話:『助けられた?』

大学の先輩の話。ある時、怖い夢を見た。河川敷の誰もいない並木道を歩いていると、何者か…

自分の特性を理解しよう

自分の特性を理解するのは重要なことだと思います。何が自分にとって弱点なのか、強みは何なのか等。…

新着記事

PAGE TOP