コラム

謙遜と卑下

へりくだるという意味では、似ているかもしれないと思いますが、自分に対しても、相手に対しても、それは、全然正反対になってくると思います。

自分のことを下げて、相手のことを敬うのが、謙遜であり、自分のことを下して、相手のことも下してしまうのが、卑下だと思います。

そういう人には、自分のことも、相手のことも、大切にして頂いて欲しいと思います。

何気ない一言が、自分を痛め、相手の心も痛めることになることがあります。

一生懸命で、誠実であれば、いいと思うのです。

いいところも、悪いところも、人にはあるはずなのだから。

一々卑下していたら、苦しくなるのは、自分自身なのだから。

いいところを見つめて、伸ばしていきましょう。

人は、不完全なものなのだから。

共々に、自己を見つめて、成長していきましょう。

自身を傷つけるのは、よしましょう。

誰も得はしないのですから。

まま、ありがちなことなので、お互いに気をつけていきたいものですね。

お互い、誠実に、細やかな心遣いができる人になっていきたいものですね。

文章:シャーペン

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F3228%2F3041592166_9527f6c7a5_c.jpg&s=b97306fc441827a800cc2bd3be80108d

関連記事

  1. コラム:『これからの医療者』
  2. 映画『LUCY ルーシー』をご紹介
  3. ちばあきおさんのキャプテン、プレイボールの感想
  4. 荻原魚雷『本と怠け者』ちくま文庫 のご紹介
  5. グミから検出されたHHCHが11月22日より指定薬物になる
  6. 【難病について③】『障碍者・難病患者に理解ある会社です!』が本当…
  7. 小説:『友達のいない男は、クラスメイトの男性恐怖症克服に協力させ…
  8. もっと人生を楽しもう

おすすめ記事

映画『アウトサイダー』のご紹介

出典:©Warner Bros. Entertainment Inc.1983年…

詩:『回転する球体』

どうにもならないときあるいは憤懣やるかたないとき&nbs…

レンタル障碍者制度について

出典:Photo credit: harpsicello on Visualhuntインターネッ…

2024年から新たな紙幣の顔となる3人を紹介!

4月9日火曜日、麻生財務相により新紙幣が発表され、新元号に続き世間で賑わいをみせてい…

子育てについて6

1歳を迎えた息子 あっという間に1歳になり、月日が経つのも早いものです・・ …

新着記事

PAGE TOP