コラム

謙遜と卑下

へりくだるという意味では、似ているかもしれないと思いますが、自分に対しても、相手に対しても、それは、全然正反対になってくると思います。

自分のことを下げて、相手のことを敬うのが、謙遜であり、自分のことを下して、相手のことも下してしまうのが、卑下だと思います。

そういう人には、自分のことも、相手のことも、大切にして頂いて欲しいと思います。

何気ない一言が、自分を痛め、相手の心も痛めることになることがあります。

一生懸命で、誠実であれば、いいと思うのです。

いいところも、悪いところも、人にはあるはずなのだから。

一々卑下していたら、苦しくなるのは、自分自身なのだから。

いいところを見つめて、伸ばしていきましょう。

人は、不完全なものなのだから。

共々に、自己を見つめて、成長していきましょう。

自身を傷つけるのは、よしましょう。

誰も得はしないのですから。

まま、ありがちなことなので、お互いに気をつけていきたいものですね。

お互い、誠実に、細やかな心遣いができる人になっていきたいものですね。

文章:シャーペン

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F3228%2F3041592166_9527f6c7a5_c.jpg&s=b97306fc441827a800cc2bd3be80108d

関連記事

  1. 映画『お引越し』の紹介
  2. 大相撲の十両、幕下の入れ替え予想(2023年11月場所の成績に基…
  3. クリエイティブスキルは、役に立たない?
  4. パートナー、心を寄せられる人が一人ずついればいい(障碍者向け)
  5. 糖質のとり過ぎに注意を
  6. 前野隆司著『実践ポジティブ心理学』のまとめ【第一回】
  7. 二次元時間術
  8. 睡眠の効用

おすすめ記事

『おはよう』

今日はいい天気だね。そっちは常に晴れてるの?…

名人戦のプレーオフが行われる

出典:Photo credit: nakashi on VisualHunt.com名人戦A級の…

【夢の種類と意味】№2

№1では2つ紹介させていただきました。どちらか一つでも心当たりあ…

優秀な人はトップには向くけど部下には向かない

優秀すぎる人は会社のトップには向くけど、部下には向きにくい性質をもちます。どうしてな…

A型作業所に通所する場合に、参考にした方がいいデータ

障碍者でどのA型作業所に通所するのか、迷っている方もいらっしゃると思います。参考…

新着記事

PAGE TOP